雑草ヒメジョオン(ヒメジオン)味噌のヘルシーレシピ!効能効果と注意点

本ページはプロモーションが含まれています
ヒメジョオン味噌 雑草・野草・薬草・ハーブ

雑草ヒメジョオン(ヒメジオン)味噌のレシピ!効能効果と注意点

庭の片隅で花を咲かせているキク科の雑草ヒメジョオン(ヒメジオン)が食べることができると知って早速実験してみました。

若葉も柔らかいうちは食べることができるようです。

花が咲いている状態の葉っぱは、食べてみると少し硬いです。

味は、春菊みたいな感じです。

ヒメジオンの花は、どうかな?とそのままパクっと食べると、ほんのり菊の香りで柔らかいです。

その時頭に閃いたのが、ふきみそです。

ヒメジオンの方が癖やアクが少なくて食べやすいかも?そう思ったのでヒメジョオン味噌を作ってみました。
だからオリジナルレシピです。

すると予想以上に美味しくてあっさりして食べやすいのでレシピを残します。
好き嫌いが多い夫も食べたので嬉しい成功レシピとなりました。

今回の話であなたが得られることは、

雑草の花のヒメジョオン味噌の簡単な作り方がわかることと
似ているハルジオンとの簡単な見分け方、
薬草としてのヒメジオンの効能効果や注意点もわかる点です。

詳しいコツを見たい人は動画でどうぞ
雑草ヒメジョオンの花で簡単美味しいレシピ!薬草としての効果と注意点も!


9:13

文章で簡単に内容を把握したい人は以下でどうぞ

雑草ヒメジョオン(ヒメジオン)味噌のヘルシーレシピ!

では、雑草の花ヒメジョオン(ヒメジオン)味噌の簡単ヘルシーレシピです。

とっても簡単です。

材料2人分
ヒメジオンの花、大さじ1
味噌大さじ1
甜菜糖小さじ1
かつお節‥‥1/2パック(5g)

レシピ
1ヒメジオンの花を洗う
2熱湯をかける(熱湯で1分ほど茹でてもOK)
3冷水にさらしてアク抜き
4:3と味噌、甜菜糖、鰹節を入れ混ぜ合わせて出来上がり
(日持ちしたい場合は、お酒を加え弱火で好みの硬さにしてもOK)
ヒメジョオン味噌

ご飯にとても合います。
ディップみたいになるのでパンや他の野菜にも合います。

ほんのり苦味と菊の香りを楽しむヒメジョオン味噌、作ってみてください。

ヒメジョオン花の代わりに春菊の葉っぱ(茹でてアク抜き後)でも美味しいと思います。
ヒメジョオンは花が咲くと葉っぱが硬いので、もし葉っぱで作りたい場合は、花が
出る前の若芽(茹でてアク抜き後)のうちに作ると美味しいと思います。

この甘味噌は、他でも応用できるので色々試してみてください。

薬草としてのヒメジョオン(ヒメジオン)の効能効果と注意点

ヒメジョオン
ところで薬草としてのヒメジョオン(ヒメジオン)の効能効果と注意点についてです。

まず最大の注意点は、春菊などキク科の植物でアレルギーが出る人が、絶対食べないでください。
春菊と同じキク科だからです。

このヒメジョオンとは何かな?というとWikipediaから引用します。

ヒメジョオン(姫女菀、学名: Erigeron annuus)は、キク科ムカシヨモギ属の植物。背の高さが30〜150cmにもなる、白い花を咲かせる越年草である。同属のハルジオンと共に、道端でよく見かける雑草である。
wikipediaヒメジョオン

ヒメジョオンは、仲間のハルジオン(春紫菀)とそっくりです。
見分け方は、茎を折るとわかります。
ヒメジョオンの茎には空洞がないんですが、ハルジオンには空洞があります。
なおハルジオンも同じように食べることができます。

ちなみにヒメジョオンの花言葉は「素朴」と「清楚」です。

ヒメジョオンは雑草の花としてあちこちで見かける花ですが、薬草としても効果が期待できます。

このヒメジョオンには、ポリフェノールが含まれています。
抗酸化作用があるので美肌や老化予防にも期待できます。

ヒメジョオンの効果についての記事を見つけたので引用します。

主な効能は
糖尿病(血糖値を調節)
解毒作用
解熱作用
止血
胃炎、腸炎
消化不良
腸炎による下痢や腹痛
肝炎の改善
皮膚美容
老化防止
浮腫など
・・・
若芽や根はナムルや味噌汁に入れたり、和え物やお浸しやテンプラにして食べることができます。
花が咲き始めると苦味が増しますので、苦いのが苦手な方は早めに若芽を取って料理して下さい。

*ヒメジョオンのお茶*
花はさっと洗ってから日陰で2~3日乾燥させます。
お湯を沸かして注ぎ、お茶として召し上がってください
引用元:https://www.facebook.com/KangHyunbong/posts/2711127108992923/

色々な効果が期待できる薬草がヒメジョオンですね。

とはいえ、効果があるということは、飲み過ぎ食べ過ぎると、逆効果になるということです。

何でもそうですが、ヒメジョオンも自分にとっての適量を摂って楽しむのが体にも良いと思います。

ちなみに私にとっての適量は、1人分で大さじ1/2杯くらいの量でした。
そして美味しいからと毎日ではなく、たまに食べて季節を感じるのが良いかなと感じました。
ヒメジョオンの花の季節は、だいたい5月から9月くらいです。

まとめ:雑草ヒメジョオン(ヒメジオン)味噌のヘルシーレシピ!効能効果と注意点

今回は、雑草ヒメジョオン(ヒメジオン)味噌のヘルシーレシピと効能効果と注意点について話しました。

予想以上に美味しかったので、キク科の植物が大丈夫な人は、試してみて下さい。

注意点は、キク科アレルギーの人は、食べないでくださいね。
そして効果があるからと、食べ過ぎないことも大事です。
雑草や野草は適量をたまに食べて季節を味わうくらいがちょうど良いと私は思います。

効果は、ポリフェノールが含まれるので、抗酸化作用があります。
老化予防など期待できそうですね。

よく見かける雑草のヒメジョオンも、実は薬草としても効果があるって面白いなと思います。

関連記事
雑草ヒメジョオンは薬草!薬草茶ヒメジョオン茶の手作りレシピ!効果も凄い

元気で長生きするコツ!無料講座案内
薬剤師の知識と経験もフル活用で実践し効果を実感中の情報を無料で提供中
お金がどんなにあっても健康じゃないと楽しくないんです。
遅すぎるということはないので今から健康になって笑顔で楽しく長生きしましょう
アンチエイジングで美肌になり最期まで元気に暮らしたい人は、ぜひ、どうぞ
詳しくは↓
美肌で健康寿命を延ばす10のコツ
雑草・野草・薬草・ハーブ
シェアする