【フライパンで簡単】【発酵なし】ハーブ米粉フォカッチャの簡単レシピ!

本ページはプロモーションが含まれています
美味しいハーブ米粉フォカッチャ グルテンフリー

今回は、グルテンフリーの米粉や豆腐などでハーブ米粉フォカッチャをフライパンで発酵なしで作ります。

米粉は、ダイエットに良くコレステロールを下げる効果も期待できます。

豆腐は、美肌や更年期対策、老化予防や動脈硬化予防なども期待できます。

タイムは、殺菌、抗ウイルス作用で風邪予防、免疫力upなどに役立ちます。

今回のハーブ米粉フォカッチャは、美肌・健康・ダイエットに良いヘルシーパンケーキです。

材料も6個だけで発酵させなくて良いので簡単に作ることができます。

続きは実演してコツも語っている動画でどうぞ

【フライパンで簡単】【発酵なし】ハーブ米粉フォカッチャの材料と簡単レシピ!

●発酵なしハーブ米粉フォカッチャ4個の材料
米粉大さじ6杯
塩少々
アルミ不使用ベーキングパウダー小さじ1/2杯
絹ごし豆腐75g
太白ごま油(他の加熱に強く癖がない油でもOK)小さじ1杯
ドライレモンタイム小さじ1/2弱(他のハーブや生のハーブでもOK)

●作り方レシピ
タイム以外の材料全てをボウルに入れて滑らかになるまで混ぜる。
生地を4等分して平たく丸めて穴を適宜あけてタイムを振りかける。

オーブンで焼く場合は、180度で10分から15分間焼けばOK。

今回はフライパンで作るので、蓋をして弱火で8分焼く。
上下をひっくり返して再び蓋をして弱火で5分間焼く。
爪楊枝で刺してみて生地がくっつかなければ出来上がり。
生地がくっつく場合は、加熱時間を少し延長して微調整。

詳しくは動画で確認してください。

タイムの香りがふんわりして生地はモチっとして柔らかく、とっても美味しいです。
ハーブ米粉フォカッチャが美味しい

●注意点を話します。

今回の米粉フォカッチャは、保存料など使っていません。
ですから冷蔵庫保存で作った次の日までに食べてください。
ただ次の日になると生地が少し固くなってしまいます。

ですから出来立ての柔らかいおいしさを保ちたい場合やそれ以上保存したい場合は、冷凍庫保存で1ヶ月以内に食べ切ってください。
自然解凍で美味しく食べることができます。

冷蔵でも冷凍でも保存する場合は、乾燥しようにラップなどで包むと良いです。

美味しいからと食べすぎるとお腹が緩くなる可能性があります。
食べすぎないように十分に気をつけてください。

●応用方法を話します。

今回、ハーブで乾燥したタイムを使いましたが、生のタイムでも美味しいです。
あるいは、ローズマリーやフェンネルシードなど好みのハーブでも、また違った香りで美味しいです。

生地自体にハーブ塩として混ぜ込んでも美味しいと思います。
ローズマリーで手作りハーブソルトと栄養効果!簡単に美味しくなる使い方

ハーブが苦手な場合は、入れなくても良いです。

ハーブの代わりや追加で胡麻を載せても香ばしくて美味しいです。

上下をひっくり返した後にチーズを載せて焼いても美味しかったです。

海苔を千切って載せても和風フォカッチャになって美味しかったです。

応用も色々できて、とても簡単で美味しいです。

発酵不要なので食べたい時にすぐに作ることができます。

ぜひ、作ってみてください。
ハーブ米粉フォカッチャ

米粉の効果

米粉の効果も過去記事から引用します。

米粉の効果については、Xポストから引用します。
https://twitter.com/kurasikaiteki3/status/1508617184536240143

以下に書き出します。

米粉の効果と小麦との違い🍀コレステロールを下げる効果、糖尿病の進行を抑える効果、脳に良い影響、食欲抑制でダイエットにも良い💚小麦と違いグルテンフリーで弾力がない、米粉の方がアミノ酸が多い、米粉は小麦粉より油の吸収率が低いから天ぷらがサクサク、ダマになり難い☺️

そして白米については、今回も以下の記事から引用します。

米粉は白米を粉にしたものなので、白米の効果もXポストから引用します。
https://twitter.com/kurasikaiteki3/status/1707522824204935501

以下に書き出します。

白米の効果💚
グルテンフリーで
良質なエネルギー源小麦よりアミノ酸が多いコレステロール値改善食物繊維で整腸作用冷やご飯は
レジスタントスターチが増え
血糖値の急上昇を予防

🍀but摂り過ぎで太る
1日目安480g未満☺️

白米(米粉)もちょうど良い量使えば、ダイエットにもよくコレステロール値改善が期待できますね。

引用元:【材料4つだけ】人参米粉パンケーキの美味しい手作りレシピ!グルテンフリー

豆腐の効果

豆腐の効果についても記事から引用します。

豆腐の効果についても、ツイートから引用します。
https://twitter.com/kurasikaiteki3/status/1641566219827290112

以下に書き出します

豆腐の栄養効果💚

イソフラボンで美肌、更年期対策

大豆サポニンで抗酸化作用、老化予防他

タンパク質やリノール酸が
血圧・コレステロールを下げ動脈硬化予防

レシチンで脂肪代謝機能の改善で脂肪肝予防

🍀but食べ過ぎで下痢、腹痛
1日目安400g(約1丁)未満☺️

豆腐の栄養効果は、多岐に渡りますね^^
しかし食べ過ぎると下痢になる「にがり」も含むので注意が必要です。
私も昔、豆腐を食べ過ぎてお腹を壊したことがあります。

今は、1回に多くても80gくらいしか食べていません。

引用元:クリームチーズみたいな豆腐の塩麹漬けの簡単手作りレシピ

タイムの効果

タイムの効果は、Xポストから引用します。

タイムの効果💚
殺菌、抗ウイルス作用で風邪予防等
美肌維持、免疫力up、血流改善他

胃の炎症予防、防腐
去痰や鎮痙で気管支炎や咳等緩和他
飲むだけでなく、うがいにも最適

🍀but妊娠中、授乳中
高血圧の人は長期飲用は避ける
ハーブティーの1日目安は1日2杯まで☺️
引用元:https://x.com/kurasikaiteki3/status/1829282882747330961

今回使ったタイムはレモンタイムを使っています(庭で採取したのを乾燥させたものです)
生のフレッシュなレモンタイムでも、香りが強く美味しいです。
あるいは普通のコモンタイムでも同じように美味しいです。

タイムだけでなくローズマリーやバジル、フェンネルシードなどをミックスしても良いですし、どれか1つでも美味しいです。
ハーブを少し加えることで香りも良くなって美味しくなります。

ハーブ米粉フォカッチャは、とても簡単にできるので、ぜひ、作ってみてください。
ハーブ米粉フォカッチャが簡単で美味しい

●安心の添加物なし宅配食で美肌健康ダイエットの案内●
有害な添加物を使わず国産食材で安全安心な冷蔵宅配食が今人気
美肌健康ダイエットで健康寿命を延ばしたい人にピッタリ
詳しくは→冷蔵宅配食「シェフの無添つくりおき」の口コミ
調味料まで無添加!栄養バランスが良く美味しいメニューが色々試せる

●元気で長生きするコツ!無料講座案内●
薬剤師の知識と経験もフル活用で実践し効果を実感中の情報を無料で提供中
お金がどんなにあっても健康じゃないと楽しくないんです。
遅すぎるということはないので今から健康になって笑顔で楽しく長生きしましょう
アンチエイジングで美肌になり最期まで元気に暮らしたい人は、ぜひ、どうぞ
詳しくは↓
美肌で健康寿命を延ばす10のコツ
グルテンフリー手作りパンやお菓子など
シェアする