雑草・野草・薬草・ハーブ

雑草・野草・薬草・ハーブ

山茶花(サザンカ)の花びらシロップと花びら茶を作ってみた!味や効果は?

山茶花(サザンカ)の花びらシロップと花びら茶を作ってみた!味や効果は?庭に山茶花の花がたくさん咲くようになりました。山茶花の花は食べることができるエディブルフラワーで薬草と知って、どんな食べ方があるか調べてみました。すると天ぷらやシロップ、...
雑草・野草・薬草・ハーブ

ローズマリーで手作りハーブソルトと栄養効果!簡単に美味しくなる使い方

ローズマリーの使い方!手作りハーブ塩(ハーブソルト)の作り方と栄養効果!料理が簡単に美味しくなる!ローズマリーの苗が育ってきたので少しだけ摘んで利用しています。ローストチキンやローストポークに一緒に少し加えるだけで美味しくなります。他でもジ...
野菜や海藻

ネギの栄養効果!葉ネギと白ネギの違い!山菜のノビルもアサツキもネギ仲間

ネギの栄養効果!葉ネギと白ネギの違い!山菜のノビルもアサツキもネギ仲間裏庭にノビルかアサツキらしきネギが自生していました。そこでネギの代わりに料理に使って楽しんでいます。ネギも白い部分が多い長ネギとも言われる白ネギと葉っぱを主に使う葉ネギが...
雑草・野草・薬草・ハーブ

ミントの効果と注意点!スペアミントとアップルミントとペパーミントの違い

ミントの効果と活用法と注意点や禁忌!スペアミントとアップルミントとペパーミントの違いと選び方庭で挿し芽をして育てていたスペアミントが育ってきました。元はスーパーの産直コーナーで茎がついて売っていたので買ってきて茎の部分を挿し芽してみていまし...
雑草・野草・薬草・ハーブ

アケビの栄養と効果!皮のあく抜き方法と皮の美味しいレシピ

アケビの栄養と効果!皮のあく抜き方法と皮の美味しいレシピ生薬の木通の素でもあるアケビの果実を近くのホームセンターの産直コーナーで買ってきました。そこで中身を美味しくたべた後、皮も食べる事が出来たことを思い出しました。揚げたり炒めたり茹でて味...
雑草・野草・薬草・ハーブ

出来たタイムチンキを漉します!うがい薬と虫刺され消毒スプレーの作り方!

出来たタイムチンキを漉します!うがい薬と虫刺され消毒スプレーの作り方!前回、タイムの抗ウイルス作用や抗菌作用での風邪予防、ウイルス対策効果を知りました。なおかつ、うがい薬で効果と知ったのでタイムチンキを作りました。タイムの効果やタイムチンキ...
雑草・野草・薬草・ハーブ

タイムチンキの作り方とタイムの効果と注意点!レモンタイムで作った話

タイムチンキの作り方とタイムの効果と注意点!レモンタイムで作った話今回は、ハーブチンキのタイムチンキをレモンタイム(庭から採取)とホワイトリカーで作ります。タイムの効果やタイムチンキの作り方も話しています。タイムチンキは、抗ウイルス作用や抗...
雑草・野草・薬草・ハーブ

雑草ヒメジョオン(ヒメジオン)味噌のヘルシーレシピ!効能効果と注意点

雑草ヒメジョオン(ヒメジオン)味噌のレシピ!効能効果と注意点庭の片隅で花を咲かせているキク科の雑草ヒメジョオン(ヒメジオン)が食べることができると知って早速実験してみました。若葉も柔らかいうちは食べることができるようです。花が咲いている状態...
スポンサーリンク