どくだみ茶の作り方とドクダミ(十薬)の効能効果も確認!【雑草ではなく薬草】

本ページはプロモーションが含まれています
ドクダミの花 雑草・野草・薬草・ハーブ

どくだみ茶の作り方とドクダミ(十薬)の効能効果も確認!【雑草ではなく薬草】

庭にドクダミの花が生い茂っているので、草むしりしながら、一部を洗って干してドクダミ茶を作ってみることにしました。
ドクダミ茶にするには、花が咲いた頃にカットして使うと薬効が高いそうです。

雑草化しているドクダミも薬草茶、健康茶になると思うと、見方が変わりますね。

今回の話であなたが得られるメリット

  • ドクダミ茶の作り方が草むしり段階から見てわかる。
  • ドクダミ茶の美味しい飲み方がわかる。
  • ドクダミ(十薬)の薬効、効能効果がわかる。

続きは動きがわかる動画でどうぞ。
雑草ではなく薬草だった!ドクダミ茶を手作りで効果を満足 9:18


文章で確認したい人は、以下でどうぞ

草むしり段階から干してドクダミ茶の作り方

我が家の庭のドクダミの花です。
1個だけみると綺麗ですね。
ドクダミの花

沢山あるのも可愛いですが、どんどん増えて雑草化しています^^;

家の後ろの日陰部分は、高さも出ていました。

ハサミでカットしていきましたよ。

全てをお茶にしても飲みきれないので、そのまま積んでおき堆肥作りにでも使おうと思いました。
4束分くらいをドクダミ茶にしようとバケツに入れて水でよく洗いました

十分に洗ってから束ねて紐で縛ってハンガーに吊るして乾かしました。

こんな感じですね。
ドクダミを干す
梅雨時期なので晴れ間が続く日に作業しましたよ。
だいたい4日くらいで乾きました。

乾いたら部屋に入れておきます。

梅雨なので雨に濡れるとカビったりする可能性があるからです。

ドクダミ茶の美味しい飲み方

ドクダミが乾燥したところで、ドクダミ茶の美味しい飲み方の話です。

十薬として薬局でも販売されていますね。
少なめの一掴み分をお茶パックに入れます。

今は冷たい方が美味しいかなと1日分をまとめて作る事にしました。

保冷ビンにお茶パックに入れたドクダミを入れて熱湯を注ぎます。

その後5分くらい蒸らして私は出来上がりにしました。

薬効を期待したい人は、煮出したりすると良いようです。

私は、普通に健康茶として気軽に飲みたいので、薄めに作っています。
色も薄いですよね

飲んでみたら、ほのかな甘みと薬草みたいな香りです。

生の葉っぱだと独特の香りがするんですが乾燥した葉っぱは、臭いもなくどちらかというと薬草の良い香りです。

昔買った十薬のお茶と同じ香りで味でした。

同じものなので当然といえば当然ですが・・

夫は、苦手な味と言っていましたよ。

私は美味しいと感じましたが、トイレに近くなるので飲み過ぎない方が良いと思います。

残りのドクダミもお茶パックに入れて空き缶に入れて保管予定です。

乾燥剤などを入れた方が良さそうです。

あるいはお茶パックに入れた後は冷蔵庫で保管する方が安心かなと思って調べたら冷蔵庫の臭いが移るからNGみたいですね。

冷凍庫は、解凍時に旨味が逃げるのでNGとのこと。

乾燥剤を入れて空き缶か空き瓶で暗めの常温で保存が良さそうです。

湿気が出たら少しオーブンの低温で乾燥させると良いという話もあります。

2022年8月10日追記
今年もドクダミ茶を作って毎日飲んでいます。
そのままでも美味しいですが冷蔵庫で冷やすとスッキリして美味しいです。
更にアップルミントやローズマリー、レモンタイムを少し加えてハーブティーにして飲んでいます。
よりまろやかになって美味しくなっています^^

飽きない味で体調も良くなるので手放せないお茶になっています。

ドクダミ(十薬)の薬効、効能効果と注意点

ではドクダミの薬効、効能効果についてです。
どくだみ茶の効果は血液サラサラになる効果。

クエルシトリンという成分で毛細血管を強くしたり皮膚の新陳代謝の活性化促進にも繋がります。

クエルシトリンやマグネシウムの働きで、便秘改善効果も期待できます。

だから飲みすぎると逆効果で下痢になるので注意しましょう。
1日1Lまでが最大量です。

私は500mlくらいがちょうど良く感じました。

その理由は、カリウムも多いので利尿作用があるからです。

むくみ対策やダイエットにも良いのですが、トイレが近くなります。
だから、私の場合は500mlくらいですね。

抗酸化作用もあるので老化予防やエイジングケアにも良いといえます。

表皮の内側にある真皮のコラーゲンやエラスチンなどが活性酸素に攻撃されたら、シワ、たるみになります。

だから抗酸化作用で真皮が守られるとエイジングケアになるわけです。

新陳代謝を高めてデトックス効果や血行を良くすることでもお肌に良いですね。

そして抗酸化作用で活性酸素によって酸化した過酸化脂質を作りにくくしてくれます。

因みに皮膚は紫外線にもさらされるので活性酸素ができやすい場所です。

皮脂が活性酸素によって酸化されると過酸化脂質ができます。

この過酸化脂質がニキビやシミの原因になります。

だから抗酸化作用があるドクダミ茶は、ニキビやシミ対策にも良いと言われています。

他では、花粉症など鼻炎、喘息などアレルギー症状にも良いと言われています。

私はアレルギー体質なので、時々飲もうと思いました。

健康な人なら誰でも飲めますが、カリウムが多いので腎臓が弱い人は飲まない方が良いといえます。

そして子宮収縮作用があるので妊娠初期は飲まないように注意です。

まとめ!どくだみ茶の作り方とドクダミ(十薬)の効能効果も確認!【雑草ではなく薬草】

ではまとめます。

庭の草むしりから始まった、ドクダミ茶作りは面白かったです。

まだまだドクダミの花満開の庭なので、もっと草むしりをして干しておこうかなと思います。

今回は、ドクダミ茶の作り方の話でしたが、余ったドクダミは、入浴剤としても使えます。

お茶として飲み終わったお茶パックに入れたドクダミを、そのままお風呂に浮かべるだけです。

ドクダミの効能効果は、色々ありましたね。

血液サラサラ効果。便秘改善効果。利尿作用でむくみ対策やダイエット効果。

抗酸化作用で老化予防やエイジングケア、シミ対策にも良かったです。

しかし飲み過ぎると下痢の可能性も。

通常1日1Lくらいまでにしましょう。

妊娠初期は子宮収縮作用の為飲まないことです。

カリウムが豊富なので腎臓が弱い人も飲まない方が安心です。

庭に蔓延っていたら、草むしりをしてドクダミ茶を作ってみてください。

あるいは薬局などでもアマゾンでもドクダミ茶は売っています。
ドクダミ茶をAmazonで探す

ぜひ、飲んで効果を満足してみてください。

元気で長生きするコツ!無料講座案内
薬剤師の知識と経験もフル活用で実践し効果を実感中の情報を無料で提供中
お金がどんなにあっても健康じゃないと楽しくないんです。
遅すぎるということはないので今から健康になって笑顔で楽しく長生きしましょう
アンチエイジングで美肌になり最期まで元気に暮らしたい人は、ぜひ、どうぞ
詳しくは↓
美肌で健康寿命を延ばす10のコツ
雑草・野草・薬草・ハーブ
シェアする