クリームチーズも無添加のナチュラルチーズを選ぼう

発酵食品

クリームチーズも無添加のナチュラルチーズを選ぼう

 

私は、クリームチーズが大好きなのですが
ほとんどのクリームチーズは、添加物がいろいろ入っているプロセスチーズなんです。

 

それで最近は、あきらめて添加物が少なめのクリームチーズを選んで
たまに食べていました。

 

しかし・・ある時見つけたのです。

 

添加物なしナチュラルチーズのクリームチーズです。
これです。
デンマークのアーラクリームチーズライトは添加物なしですよ。
ナチュラルチーズなので発酵食品ですね。

 

アーラクリームチーズライトの中身はこんな感じです。

 

アーラクリームチーズライトの成分(原材料)をチェックです。

添加物なしと知って見れば見るほど嬉しくなりましたよ。

 

私が好きだけど日本には売っていないバターミルクがメイン素材だったからです。

 

アーラクリームチーズライトが添加物もなくて無添加の安心できるナチュラルチーズなのも嬉しかったです。

 

値段も安かったですよ。
150gで298円+消費税です。

 
今はAmazonでも買えますね。
https://amzn.to/31Ib5xn

 
普通の添加物入りのクリームチーズが200gで298円+消費税くらいなので
少し高めなだけです。

 

早速、手作りパンや手作りケーキにつけて食べてみましたよ。

 

ものすごく美味しいです。

 

これで安心していつでも添加物なしのクリームチーズが食べれると大喜びの私です。

これはケーキの例です。横に72%のチョコも添えています^^

 

この無添加のナチュラルチーズでもあるクリームチーズで
そのうちチーズケーキも作ってみたいなと期待しています。

 

チーズケーキ大好きなんですが
市販のは砂糖が多いし添加物だらけなので、
もう長いこと食べていません。

 

しかし自分で手作りすれば安心で美味しい無添加のチーズケーキも作れるわけです。

ナチュラルチーズとプロセスチーズの違いは?

ナチュラルチーズとプロセスチーズの違いについても書きますね。

 

ナチュラルチーズは、発酵食品なので生きています。
生なのです。

だから栄養素も多いですし酵素も豊富なので健康に良いのです。

ヨーロッパでチーズと言えばナチュラルチーズのことです。

 

ただ妊娠中は、ナチュラルチーズは加熱して食べるようにした方が良いみたいですね。
生のままだと菌に感染する危険性を避けるためらしいです。

 

反対にプロセスチーズは、ナチュラルチーズを加熱したものなのです。

 

だから妊婦さんでもそのまま食べれるそうです。

しかしプロセスチーズを食べる時は
添加物がなるべく少なめなものを選びたいですね。

 

ちなみに、私の場合プロセスチーズは、普段は食べていません。

理由は、プロセスチーズは合成添加物が多いからなのと
ナチュラルチーズの方が美味しいからです。

 

今はナチュラルチーズも、スーパーに売っていますからね。

ただナチュラルチーズと書かれていても
成分にセルロースが入っているのは美味しくないので
買わないようにしていますよ。

 

ナチュラルチーズは、いろいろ種類も多いので
我が家でよく食べているチーズについては
別に記事にしたいなと思います。