副菜

副菜

柔らかい!豚ヒレ肉ヘルシーレシピ!アイリスオーヤマ電気圧力鍋で低温調理

柔らかい!豚ヒレ肉簡単ヘルシーレシピ!アイリスオーヤマ電気圧力鍋で低温調理今日は最近買って気に入っているアイリスオーヤマの電気圧力鍋で豚ヒレ肉の低温調理をしました。臭みもなく柔らかくて美味しかったのでレシピを残します。この電気圧力鍋で、いつ...
副菜

豆イカの超簡単美味レシピ!オーブン低温調理!栄養素と効能効果も

豆イカのオーブン低温調理で超簡単で美味しいレシピと栄養素と効能効果もリサーチしました。豆イカが大好きなので買ってきて良く食べています。我が家はいつもオーブンで100度で低音調理しています。とっても簡単で柔らかくて美味しいです。レシピを書くほ...
副菜

紫カリフラワーの紫ブロッコリー似のバイオレットクイーン!違いと栄養素

紫カリフラワーを買って茹でてみてこれは紫ブロッコリーだと思った私です。でもよく調べてみたら、バイオレットクイーンという品種の紫カリフラワーでした。ただブロッコリーとそっくりなので違いや栄養素も確認してみました。近くのスーパーの産直コーナーで...
副菜

オーストラリア産牛すじ肉でスープの元とポトフのレシピ!とコラーゲン

オーストラリア産牛すじ肉を買ったのでスープの元とポトフのレシピとコラーゲンの話です。先日、イオンモールに行ったら、オーストラリア産の牛すじ肉が安かったので買いました。いつもいくスーパーには何故か牛スジが売っていないのです。それでずっと食べて...
副菜

オレンジ色パプリカの肉詰め(鶏ひき肉)が美味しかったレシピ!効能効果も

オレンジ色パプリカの肉詰め(鶏ひき肉)が美味しかったのでレシピとパプリカの効能効果も書きます。パプリカはルテインやβカロテンやゼアキサンチンなど抗酸化作用が高いキサントフィル類も豊富なので目に効果的と知って、以前より食べるようになりました。...
副菜

コリンキーをサラダで食べてみた!栄養豊富な生で食べれるカボチャ

栄養豊富なコリンキーをサラダで食べてみました。コリンキーとは生で食べれるカボチャなのです。見た目、カボチャですが、味は人参に近いかも。シャキシャキして美味しいです。コリンキーは2002年に品種登録された生食できるカボチャの品種だそうです。レ...
副菜

無添加の焼きパン粉載せチキンカツ風の簡単レシピ

無添加焼きパン粉載せチキンカツ風の簡単レシピを記録します。私がダイエット中なのと夫が油が焼けた匂いで具合が悪くなるので我が家では揚げ物ができません。でも食べたいわけです。なので今までは、お惣菜コーナーで買っていたんですが・・カロリーも高くて...
副菜

簡単ローストビーフレシピ!オーブン100度の低温調理で柔らか!

簡単ローストビーフレシピです。オーブン100度の低温調理で柔らかで美味しかったです。ただミディアムの筈がウェルダンに近づいていました。もう少しミディアムが好みかな。夫は美味しいと言っていましたよ。オーブン100度の低温調理なので簡単過ぎるレ...
スポンサーリンク