コリンキーをサラダで食べてみた!栄養豊富な生で食べれるカボチャ

本ページはプロモーションが含まれています
副菜

栄養豊富なコリンキーをサラダで食べてみました。

コリンキーとは生で食べれるカボチャなのです。

 

見た目、カボチャですが、味は人参に近いかも。

シャキシャキして美味しいです。

 

コリンキーは2002年に品種登録された生食できるカボチャの品種だそうです。

 

レモン色の若いうちに収穫した方が良いそうです。

美味しそうなのはオレンジ色だったのでオレンジ色を買いました。

次回はレモン色を買おうと思います。

もっと瑞々しいらしいです。

 

ただ熟したオレンジ色のコリンキーでも美味しかったですよ。

小さい方を買ったのですが卵と比べると大きさがわかるかも。

はい、見た目カボチャですね。

栄養豊富なコリンキーをサラダで食べてみました。

 

 

 

カットしてみると熟れていないカボチャみたいです。

 

このコリンキーを千切りにして生のまま

カマンベールチーズ好みの量と

味噌と

黒すりごま

太白ごま油を全て同量で

和えてサラダにしました。

 

すごく美味しかったです。

シャキシャキ感が良いです。

上にのせているのはパセリです。

 

なお夫は柔らかい方が良いというので茹でました。

茹でると甘くないカボチャになりました。

まぁまぁ美味しいけれど、生でサラダの方が私は好きでしたよ。

 

コリンキーをスーパーで見かけたら、ぜひ、生でサラダで食べてみてくださいね。

 

コリンキーとシマウリなどを浅漬けにしてみた

 

浅漬けでも美味しそうなので作ってみました。

 

美味しいですが、少し熟れすぎていたからか少し固いです。

もっと細く切ると更に美味しいかも。

 

写真を撮り忘れたので、次回撮ったら載せますね。

 

2020年9月8日追記

美味しかったので新しいもっと黄色い若いコリンキーを買いました。

シマウリも買ったので、きゅうりとピーマンと一緒に浅漬けにしました。

緑と薄緑の縞模様がシマウリです。カットしている黄色いのがコリンキー

 

シマウリはメロンみたいに甘くて美味しいです。カットしたら、まさにメロンですね^^

 

いつもみたいに食べやすい大きさにカットして塩を振って、瓶に入れて鰹節と梅干しと醤油大さじ1とカボス小さじ1杯で味付けしました

 

 

冷蔵庫で逆さまにして浅漬けの出来上がりです。黄色がコリンキー

手前の緑色がシマウリです。どれも美味しいです。

コリンキーは今回は若かったので種も生で食べれます。
左端に少し写っていますね。

コリンキーもコリコリして美味しいです。
シマウリが甘くて柔らかくてメロンのお漬物みたいになりました。

 

また見かけたら買おうと思いますよ。

 

コリンキーを茹でてマッシュにしてみた

2020年8月17日追記

夫の要望でマッシュポテトみたいにコリンキーを茹でてマッシュにしました。

クマの顔をイメージしましたよ。

ものすごく美味しかったです。

 

レシピは、簡単です。

塩を少し入れて皮ごど茹でて裏ごしします。

マヨネーズを好みの量入れて(少しで美味しいです)出来上がり。

夫はマヨネーズ無しでそのままで美味しいと言っていました。

確かにマッシュポテトみたいで、もっと美味しい感じですよ。

皮も柔らかいので綺麗にマッシュできました。

また作ろうと思います。

 

コリンキーの栄養と効能効果

コリンキーの栄養と効能効果も書きますね。

 

コリンキーは、カボチャなのでβカロチン、食物繊維、ビタミンB1,B2がありますよ。

鉄分、カルシウム、カリウムも含みます。

 

生で食べれるのでビタミン類が減らないのが良いですね。

 

一般的なそれぞれの成分の効果を書きます。

βカロチンは、皮膚や粘膜を丈夫に、視力に良い、抗酸化作用で老化予防など期待

 

食物繊維は、整腸作用ですね。腸内の善玉菌の餌になって腸内改善になります。

血糖値上昇の抑制やコレステロール濃度の低下にも役立つと言われていますよ。

 

ビタミンB1は、疲労回復のビタミンです。糖質の代謝を促進します。

エネルギー作成のサポートをするので神経や筋肉の機能を正常に保つのに役立ちます。

 

ビタミンB2は、発育ビタミンとも言われていて成長促進に役立ちます。

脂質、糖質、蛋白質が分解されてエネルギーに変わる時のサポート成分。

ビタミンB2は・・皮膚や粘膜、髪、爪などの細胞の再生や、細胞を傷つけ老化の進行の一要因とされる過酸化脂質を分解、消去する働きもあります。

引用元:http://www.minamitohoku.or.jp/up/news/konnichiwa/200902/eiyo.htm#:~:text=%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3B2%E3%81%AF%E3%80%81%E8%84%82%E8%B3%AA%E3%83%BB%E7%B3%96,%E6%B6%88%E5%8E%BB%E3%81%99%E3%82%8B%E5%83%8D%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

鉄は、貧血対策に良いですね。

ビタミンCは、コラーゲン生成のお手伝いをします。免疫機能のアップにも役立ちます。

お肌の老化対策やシミ、ニキビケアにも役立ちます。

カルシウムは、骨や歯のメイン成分、成長期に役立ちます。

細胞の分裂・分化、筋肉収縮、神経興奮の抑制、血液凝固作用の促進など役立つそうです。

摂りすぎも注意ですよ。普通の食事では過剰にならないのですが、サプリなどで重複していたら要注意です。

 

カルシウムの過剰によっても、高カルシウム血症、高カルシウム尿症、軟組織の石灰化、泌尿器系結石、前立腺がん、鉄や亜鉛の吸収障害、便秘などの様々な健康障害が起こります。また、亜鉛や鉄などの他のミネラルの吸収も妨げられます
引用元:https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/mineral-ca.html

 

そしてカリウムは、高血圧の予防にも良いです。

コリンキーだけでなく、野菜、果物に多いですね、

筋肉の収縮や神経の働きも助けます。

カリウムは、ナトリウムとともに、細胞の浸透圧を維持しているほか、酸・塩基平衡の維持、神経刺激の伝達、心臓機能や筋肉機能の調節、細胞内の酵素反応の調節などの働きをしています。また、カリウムは腎臓でのナトリウムの再吸収を抑制して、尿中への排泄を促進するため、血圧を下げる効果があります。

腎臓の機能が低下している場合はカリウムの過剰摂取に注意が必要です。カリウムは大部分が尿中に排泄されますが、腎不全などで腎機能が低下するとカリウムがうまく排泄されなくなり、高カリウム血症になります
引用元:https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/mineral-k.html

 

上記にも書かれていますが、カリウムの摂りすぎは普通の人は心配ないです。

腎臓疾患の人がちゃんと排泄できないので要注意ですね。

医師に相談しながら野菜や果物を摂りすぎないようにしないといけないです。

 

こうやってみると生で食べれるカボチャであるコリンキーは、栄養価も高くて効能効果も多いですね。

 

美味しく食べて健康維持しましょう。

 

 

元気で長生きするコツ!無料講座案内
薬剤師の知識と経験もフル活用で実践し効果を実感中の情報を無料で提供中
お金がどんなにあっても健康じゃないと楽しくないんです。
遅すぎるということはないので今から健康になって笑顔で楽しく長生きしましょう
アンチエイジングで美肌になり最期まで元気に暮らしたい人は、ぜひ、どうぞ
詳しくは↓
美肌で健康寿命を延ばす10のコツ
副菜
シェアする