低糖質の宅配弁当(宅配食)の違い比較と選び方!ヘルシーで安くて美味しいのはどれ?
今は低糖質のお弁当も宅配で頼めるので便利ですね。
スーパーで見かけるお弁当はカロリーも高めで糖質もたっぷりなものが多い傾向です。
だからいつも自分で食事を手作りしています。
デザートもグルテンフリーで手作り実験を楽しんでいます。
しかしたまには宅配で楽をしたい日も出てきます。
ダイエット中で糖尿病家系なので出来るだけカロリーも低く糖質管理できるヘルシー弁当がいいなとおもいます。
添加物も少なく美味しくてヘルシーで人気の糖質配慮の宅配弁当(宅配食)を比較して違いと選び方を書きました。
今回は健康的に美味しく楽しく糖質管理ができると人気の3つの(宅配食)サービスの違いと選び方を紹介します。
順不同です。
自分の条件に合う低糖質の宅配弁当(宅食)を選んでみてください。
まとめた表も参考にどうぞ
サービス名 | 糖質量 | 1食あたり最安値(税込) | メニューを選べる? | 特徴 |
---|---|---|---|---|
Dr.つるかめキッチン |
15g以下 | 710円 | X | 専門医や管理栄養士監修で食事制限アリの人も安心 |
ナッシュ |
30g以下 | 521円※2025年4月時点の情報 | ○ | 美味しくてパンやデザートも選べる |
CHEFBOX(DELIPICKS)![]() |
? | 587円 | X | 主食の半分をブロッコリーに変更可能 |
ナッシュの糖質に配慮の宅配食の特徴と向く人
ナッシュの糖質に配慮の宅配食(宅配弁当)の特徴と向く人についてです。
糖質に配慮の食事・スイーツを毎週1回、好きな数だけ届くのが特徴の宅食サービス
約100種類のメニューから自分で選ぶことができるのも人気
新メニューも毎週3品でるから飽きない仕組み
健康に配慮して設けた独自の栄養価基準で
糖質30g以下・塩分2.5g以下、カロリーはメニューごとに選ぶ時に確認できます。
平均すると400kcal以下が多い傾向です。
ナッシュは1食当たりの最安値も521円(税込)(※2025年4月時点の情報)と安いです。糖質管理で好きなメニューを選びたい人、ダイエット中でも満足したい人に向いています。
詳しくは→ナッシュの宅配食
Dr.つるかめ キッチンの糖質に配慮の宅配食の特徴と向く人
Dr.つるかめ キッチンの糖質に配慮の「糖質制限気遣い御膳」宅配食の特徴と向く人についてです。
1食あたりの糖質は15g以下で低糖質
塩分は2g以下
カロリー240kcal(±10%)
7食定期コースで4968円(税込)で送料無料で1食当たり710円(税込)
糖質制限気遣い御膳もそれ以外でも全コース28%引きです。
リピート率が92.5%なので人気なのがわかります。
送料無料で全国宅配です。
メニューは選べませんが
専門医や管理栄養士監修なので糖尿病や高血圧、生活習慣病で食事に制限がある方にも安心な内容です。
食事制限がない普通の人でも外食が多い男性や女性も安心です。
低糖質弁当以外もあるので確認をどうぞ
詳しくは→Dr.つるかめキッチンの評判!制限食でも美味しい?コースの違いと選び方
公式サイト→専門医&管理栄養士が監修したメニューをそのまま冷凍パック!Dr.つるかめキッチン
CHEFBOX(DELIPICKS)の低糖質の宅配弁当の特徴と向く人
CHEFBOX(DELIPICKS)の低糖質の宅配弁当の特徴と向く人についてです。
CHEFBOX(DELIPICKS)の特徴は、「ご飯を半分ブロッコリーにする」カスタマイズが選べるので主食の糖質制限をしたい人に人気
容器が環境に配慮した「バガス」という再生紙を利用しているのも特徴
メニューは選べませんが質問に答えることでカスタマイズされた料理を選んでくれます。
ミシュラン星付きレストランを経験したシェフが全メニューを監修なのも特徴
定番人気メニューと、エスニックやフレンチなど普段なかなか食べる事のない冒険メニューもあるのが特徴
全てお米の場合- 400〜900kcal
半分ブロッコリーの場合- 300-700kcal
おかずでカロリーが変化、詳細は商品パックのラベルに書かれています。
1食当たりの最安値は¥587(税込)です
今後は広がるそうですが南東北・関東甲信越・北陸・東海にお住まいの方限定向けになっています。
主食を低糖質にしてブロッコリーの栄養を選びたい人に向いています。
詳しくは→CHEFBOX
まとめ:低糖質の宅配弁当(宅配食)の違い比較と選び方!ヘルシーで安くて美味しいのはどれ?
低糖質の宅配弁当(宅配食)の違い比較と選び方をまとめます。
最後に表でまとめています。
3つともヘルシーで美味しく工夫されています。
●専門医や管理栄養士監修なので糖尿病や高血圧、生活習慣病で食事に制限がある方にも安心なのはDr.つるかめ キッチンです。
食事制限がない普通の人でも外食が多い男性や女性も安心です。
詳しくは→Dr.つるかめキッチンの評判!制限食でも美味しい?コースの違いと選び方
公式サイト→専門医&管理栄養士が監修したメニューをそのまま冷凍パック!Dr.つるかめキッチン
●低カロリーで低糖質の美味しいメニューを自分で選べた方が良い人は、ナッシュです。※2025年2月時点の情報
ダイエットにも良くおかずだけでなくパンもデザートも自分で選べるのは、ナッシュです。
詳しくは→宅配食サービス「ナッシュ」のメリットとデメリット!向く人と人気の理由
公式サイト→ナッシュの宅配食
●主食の半分をブロッコリーにしたい人は、CHEFBOX(DELIPICKS)です。
詳しくは→CHEFBOX
以下の表にも参考にどうぞ
サービス名 | 糖質量 | 1食あたり最安値(税込) | メニューを選べる? | 特徴 |
---|---|---|---|---|
Dr.つるかめキッチン |
15g以下 | 710円 | X | 専門医や管理栄養士監修で食事制限アリの人も安心 |
ナッシュ |
30g以下 | 521円※2025年4月時点の情報 | ○ | 美味しくてパンやデザートも選べる |
CHEFBOX(DELIPICKS)![]() |
? | 587円 | X | 主食の半分をブロッコリーに変更可能 |
個人的には、パンやデザートも選びたいのでナッシュに魅力を感じました。
しかし糖尿病や高血圧、生活習慣病で食事に制限がある場合は、専門医や管理栄養士監修のDr.つるかめ キッチンが安心だとも思いました
自分の体と相談して健康維持できる宅配弁当(宅配食)を選んでください。