無添加!昆布100%粉末&添加物の「アミノ酸等」に注意

本ページはプロモーションが含まれています

無添加!昆布100%粉末で健康な昆布茶!

 

昆布茶って美味しいですし料理にも使えて便利なのですが、
普通に売っている昆布茶って添加物が入っているって知っていましたか?

 

以前は気づかず、使っていたのですが
なんだか人工的な味だなと成分表示をよく見ると・・
無添加ではないことが判明して、がっかりしたのを覚えています。

 

まぁ、少しなら気にしなくていいのでしょうが
長い間普通の昆布をカットして料理にもお茶にも使っていました。

 

しかし2ヶ月くらい前に完全に昆布100%の粉末を見つけました。
これです。

他にもあると思いますが、この昆布100%の粉末は安かったんです。

 

早速、お湯を入れて昆布茶にしたり
スープの出汁に使ったりと活躍中です。

 

あとはお漬物にも振りかけていますよ。

 

普通の昆布茶と違って無添加なので安心です。

そして美味しいのです。

 

ただ昆布ってヨードが含まれるので摂りすぎは要注意だと思います。

 

昆布の効能効果も見てみましょう。

 

昆布の効能効果と注意点

昆布の成分の水溶性食物繊維のアルギン酸やフコイダンの効能で
糖質・脂質の吸収を抑えたりコレステロール値の上昇を抑えてくれるそうです。

 

フコイダンは免疫力を高める腸での働きもあるそうですよ。
すごいですね。

 

昆布には、ミネラルも豊富です。

ヨード(ヨウ素)の他にもカルシウム、鉄、ナトリウム、カリウムなどのミネラルは、体の健康維持に大事な栄養素ですね。

 

ヨード(ヨウ素)は、体の代謝を活発にします。

 

しかしヨードの過剰摂取で甲状腺の機能低下を引き起こします。

 

とはいえ、普通に食事で摂る分は大丈夫とも言われますが、偏って食べ過ぎないように注意したいですね。

 

特にサプリなどでヨードが含まれる昆布が入っている場合など、注意しましょう。

 

あとは昆布は有名なグルタミン酸を含んでいます。

 

旨み成分なので出汁に昆布が使われる理由が、このグルタミン酸にあります。

 

グルタミン酸は、胃腸の働きをサポートして食べ過ぎ予防にも役立ちます。

 

グルタミン酸ナトリウムや「アミノ酸等」の危険性

ところでグルタミン酸ナトリウムと言うと、旨み成分だと思いますよね。

 

昆布のグルタミン酸は、自然なものなので、大丈夫なのですが・・

この人工的に作られた合成のグルタミン酸ナトリウム(MSG)は、摂りすぎで中華料理店症候群を起こすので注意なのです。

 

頭痛や悪心、嘔吐、しびれなどの症状がでると言われています。

 

そして多くの加工食品に「アミノ酸等」と記載されていますが、その中にグルタミン酸ナトリウムなど化学調味料が含まれているんです。

 

ほとんどの加工食品に「アミノ酸等」は入っていますね^^;
もはや、入っていないのを探すのが難しいくらいです。

 

つまり外食時など添加物を避けられないことも多いです。

 

だからこそ、普段の家での食事では、極力「アミノ酸等」や乳化剤、保存料、着色料、香料など含まない無添加で安心な食材で料理したいなと思っています。

 

そして美味しい成分や健康維持に役立つ昆布も無添加のものを料理に使いたいですね。