副菜

副菜

ムカゴ(むかご)の効能効果!(アルギニンも多い)と簡単シンプルレシピ

アルギニンも多いムカゴ(むかご・零余子)の効能効果とシンプルレシピです。ムカゴ(むかご)って何だろう?と思う人もいるかもですね。私は九州の田舎育ちなので秋になると、自然薯(山芋)の蔓に球芽である「ムカゴ」がたくさん実って?いるのをいつも摂っ...
副菜

菊芋のおかか和えレシピ!イヌリンで糖尿病対策や糖質ダイエット!

菊芋のおかか和えレシピ!イヌリンで糖尿病対策や糖質ダイエットになるという話です。菊芋は、芋というけれど実はひまわりの仲間でキク科ヒマワリ属なんです。確かに花を見ると小さなヒマワリに似ているから納得しましたよ。昔、父がお庭に植えていた事がある...
副菜

白瓜の胡麻味噌和えを作ってみました&マクワウリのこと

白瓜の胡麻味噌和えを作ってみました。アップするのを忘れていたのですが美味しかったので書きますね。白瓜は、コレです。冬瓜みたいなものかなと食べてみることにしました。カットするとメロンみたいですね。レシピと言うほどでもないですが、作り方を書きま...
副菜

ズッキーニ・ルッコラ・人参の浅漬けヘルシーレシピ

ズッキーニ・ルッコラ・人参の浅漬けヘルシーレシピです。いつもの浅漬けの内容をズッキーニ・ルッコラ・人参に変えただけですがとっても美味しかったので、レシピを残しますね。特にズッキーニが美味しいです。炒めても焼いても煮ても美味しいですが、生のズ...
副菜

無添加のアボカドディップをブラウンのハンドブレンダーで作ってみた!

無添加のアボカドディップをブラウンのハンドブレンダーで作ってみました。すると、ものすごく美味しかったので、簡単にできるレシピを書いておきます。パンやクラッカー、野菜やお肉にも合いますよ。最後に美容やダイエットにも良いアボカドの栄養や効能効果...
副菜

柔らかチキン(サラダチキン)!鶏胸肉の放置レシピ&イミダゾールペプチドの抗酸化作用

柔らかチキン(サラダチキン)!鶏肉の胸肉を熱湯に入れて放置レシピです。後半で鶏肉の胸肉のイミダゾールペプチドの抗酸化作用についても書いています。とっても簡単で胸肉が柔らかくて美味しくなるので最近、しょっちゅう作っています。夫が気に入っていま...
副菜

ラムの肉じゃがを圧力鍋で作ってみた!

ラムの肉じゃがを圧力鍋で作ってみました。ラムの薄切り肉がたくさんあるので、色々実験中です。今回は、圧力鍋で肉じゃがにしてみました。美味しかったのでレシピを残します。
副菜

豚スペアリブと玉ねぎの煮込み!圧力鍋で時短ヘルシーダイエットレシピ

豚スペアリブと玉ねぎの煮込み!圧力鍋で時短ヘルシーダイエットレシピです。先日、豚スペアリブと玉ねぎを塩のみで圧力鍋で煮込みました。ものすごく美味しかったので、レシピを書きます。
スポンサーリンク