糖尿病家系でも糖尿病にならずに済んだ3つの具体的なコツと体験談!

本ページはプロモーションが含まれています
健康

糖尿病家系でも糖尿病にならずに済んだ3つの具体的なコツ!と体験談について話します。

私の今は亡き両親は共に糖尿病で高血圧でした。

母は糖尿病性網膜症、糖尿病性狭心症など合併症も併発していました。

父は、元々心臓肥大で高血圧でした。

その影響で75歳で脳梗塞になった後直ぐに糖尿病になりました。
医師から子供である私が糖尿病になる確率90%とまで言われました。

両親の姿を見て生活習慣を改善し続けたおけげで、

私は今も糖尿病にならず血圧も正常なままです。

そこで今回の話であなたが得られるメリットは
糖尿病家系でも日々の生活習慣の改善で
ダイエットもできて発病せずに済む3つのコツを学べる点です。

動画で続きを見たい人は、以下からどうぞ
糖尿病家系でも糖尿病にならずにダイエットになった3つのコツと体験談 10分27秒

文章で読みたい人は以下でどうぞ

生活習慣病の糖尿病は2型糖尿病

生活習慣病の糖尿病は2型糖尿病という話からです。

その前に、普通に糖尿病というときは、2型糖尿病のことを言います。

糖尿病には1型糖尿病もありますよ。

わかりやすい記事から引用します。

1型糖尿病は、免疫の異常などにより、すい臓でインスリンを分泌する細胞が死んでしまって生じるもの。2型糖尿病は、遺伝的なバックグランドがあり、そこに糖質過多や運動不足といった悪しき生活習慣が加わって起こるもの。 日本人の糖尿病の95%以上は2型であり、本書でもとくに断らない限り、糖尿病=2型糖尿病として話を進めています。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

40歳以上の日本人の4人に1人が、糖尿病か糖尿病予備軍とまで言われているそうです。

ここでも2型糖尿病と明記されていますね。

わが国の糖尿病患者数は 740 万人、予備軍を合わせると 1,620 万人に達し、 40 歳以上では 4 人に 1 人が糖尿病あるいはその予備軍といわれています。

糖尿病患者数の増加は世界規模でみられ、そのほとんどは 2 型糖尿病とされています。

https://www.riken.jp/medialibrary/riken/pr/press/2008/20080818_1/20080818_1.pdf

私の両親も生活習慣病の2型糖尿病でした。

運動不足、肥満、過食、加齢、ストレスなどが原因の生活習慣病です。
生活習慣病ということは、生活習慣を改善すれば、悪化しないんです。

病気になる前なら、糖尿病遺伝子を持っていても発病しないのです。

私も実際、食べたいだけ食べて好きに暮らしていたら
今頃は、ぶくぶく太って糖尿病になっていたのは確実です。

なぜなら10代までは
食べても太らない体質だったのですが
25歳になって普通に外食していたら
1週間であっという間に太ってしまって・・
あ、横も縦も同じに太っていた若い頃の父に似ていたんだと気づきました。

その上、血液検査では、血糖値は大丈夫でしたが
毎回、中性脂肪もコレステロール値も高過ぎて、
医師から注意されていました。

血圧は、薄味が好みだったおかげで正常でした。
はい、高血圧も生活習慣病ですね。

薬剤師でもあったので
経口糖尿病薬の副作用を知っていました。
母が苦しんでいるのを見ていたので
「このままでは、危ない!」と健康を意識するようになりました。

薬を飲み始めたら辞められない事が多いです。

母はインシュリンも併用する事になり、副作用も出て大変でした。

だから直ぐに薬を飲むように勧める医師ではなく
ちゃんと生活習慣の改善を指導する医師を選びましょう。

糖尿病と判明したら
食事療法を指導してくれる病院が殆どですが
稀に指導なしで薬ばかり出してくる医師もいますので注意したいですね。

そして入院中はカロリー計算してもらっている食事なので
上手くコントロールできても
退院していつもの生活に戻った途端に
数値が悪化するケースも多いです。

私の母もそうでした。
甘いものが大好きで家には羊羹と氷砂糖が必ずありました。

子供の頃は、知識がなかったのでいつも口に氷砂糖を入れている母を見ても、わかりませんでした。
ご飯も3杯くらいお代わりしていましたよ。

痩せていたので痩せの大食いか?と思っていました。
はい、母は太らないのに糖尿病でした。

今思えば、砂糖のとりすぎで糖質の食べ過ぎです。

糖尿病にならずにすむ3つのコツ

◆ここで、実際に私が今も実践して
糖尿病にならずにすんでいる3つのコツについて話します。

1自分を知る事
2食べ過ぎない
3適度な運動
この3つです。

おかげで今は血糖値や血圧が正常なだけでなく
中性脂肪もコレステロール値も正常です。

この3つは糖尿病だけでなく高血圧や
他の生活習慣病にもならずに健康に過ごすコツともいえますね。

当然の事ですが、できないから病気になってしますわけです。
知識を得たら実践が大事です。

それぞれの具体的な実践方法を私の体験から見てみましょう。

1自分を知る事

ではまず1自分を知ることからです。
自分を知るってどういうこと?

自分の性格を知ることで、生活習慣を変えやすくなります。

例えば私は、目の前にポテトチップスがあると健康に悪いと思っても我慢できずに食べちゃいます。

急激に太った時も、
結婚後、調剤薬局に再就職して、お昼に周りに合わせて毎日外食していたら、1週間でスカートの留め具がはまらなくなって、トトロみたいな体型になったんです。
顔は二重アゴです。

結婚で幸せ太りですともいえないくらい太って「まずい」「どうしよう・・」と思って、お昼はお弁当を持っていくようになりました。

はい、外食しないで
すむように代わりのお弁当を準備しました。

少しずつ半年くらいかけて体型も元に戻りましたよ。

太るのは一瞬なのに痩せるのは大変でした。

それ以来、ずっとダイエットも継続しています。
油断すると1週間で太りますからね。

「目の前にあると食べちゃう」自分の性格を知ることで対策として、太るものは買わないようになりました。

買いたくなる衝動を太った自分を思い出し苦しむ母親を思い出し、乗り切っていました。

今は習慣になったので太りやすいものはほとんど買わないし食べないですよ。

自分を知ること、対策する上でとても大事です。

2食べ過ぎない

次に2食べ過ぎないことのコツです。

先ほども言いましたが、美味しいからと食べ過ぎるとカロリーオーバーで太りますね。
それだけでなく糖尿病遺伝子がある私の未来は直ぐに見えます。

母は合併症で糖尿病性網膜症で目も不自由になって狭心症にもなりました。
特に目が不自由になったのが辛そうでした。

だからこそ食べ過ぎない事を強く意識していました。
でもカロリー計算は面倒ですよね。

3食でもちゃんと食べ過ぎないで調整できる人は良いかもです。
腹7分目くらいが良いそうです。

私にはちょっと無理でした。
満腹まで食べる性格です・・・
そこで空腹健康法を知って、
今は毎日プチ断食になる1日2食を実践しています。

これは私にとってはもの凄く良いです

私の場合は、朝型なので朝と昼のみ食べて夕食は水(冬はお白湯)のみです。
¥自分で体調がよくなるように工夫するといいです。

1日2食だとおなかいっぱい食べても3食分には届かないので必然的にカロリーは低くなります。

注意点は間食もしない事です。
水を飲みましょう。

1日2食についてはこちらをどうぞ
1日2食でプチ断食ダイエット&胸肉ソテーと半熟卵でランチ

知人は1日1食という人もいました。
自分にとって体調がよくなるようにするといいですね。

空腹時間が長いと老化予防にも良いです。
デトックスできますからね。

体も心もスッキリしますよ。

カロリー計算も不要な1日2食、オススメです。
ただこれは薬も飲んでいない健康な人の場合です。

だから既に糖尿病薬を飲んでいる人は、
食事回数を減らすと低血糖の危険があるので真似しないでください。

薬も勝手に減らしたりしないで医師の指示に従ってくださいね。
減らしたい場合も医師に相談しながらが必須です。

3適度な運動

そして適度な運動が必須ですね。
運動も激し過ぎると体によくないです。

ちょっと息切れするくらいが目安ですよ。
散歩でもいいですしジョギングもいいです。

私は、毎日、ヨガと軽い筋トレをしています。
あとは、階段の上り下りを週に2回実践中です。

たまにルーフバルコニーで縄跳びをしたり軽く走っています。
もう少し運動量を増やしたいと考え中です。

階段の上り下りを週に3回にして
ルーフバルコニーで縄跳びを毎日しようかなと思っています。

糖尿病だけでなく他の生活習慣病やダイエットにも運動は必須と言えます。

自分の体が心地よい疲れを感じるくらいの運動をするといいですね。

糖尿病家系でも糖尿病にならずに済んだ3つの具体的なコツ!まとめ

◆では、まとめます。

生活習慣病の糖尿病は2型糖尿病のことでしたね。
私が今も実践中で糖尿病家系でも糖尿病にならずに済んだ3つのコツは

1自分を知る事
2食べ過ぎない
3適度な運動

この3つでした
1自分を知る事
自分の性格を把握して対策

2食べ過ぎない
1日2食など空腹健康法は簡単で効果
3食でも腹7分目で辞めればOK
*追記*2食は嫌だし自分で作るのが面倒な人は、宅食を利用すると良いと思います。
低糖質の宅配弁当の違い比較と選び方!ヘルシーで安くて美味しいのはどれ?

3適度な運動
少し息切れするくらいで
心地よい疲れになるような運動を続けよう

ぜひ、自分を知って食べ過ぎないで適度な運動で糖尿病など生活習慣病にならないようにしましょう。

繰り返しますが
既に糖尿病や予備軍の人は、医師の指示に従って適切な指導を受けてくださいね。
薬を飲んでいる場合は、勝手な判断は厳禁です。
サプリなどを飲む際も相互作用の心配もあるので服用中の人は医師に相談した方が良いです。

●ストレスが多く外食や惣菜が多い人や甘いものやお酒が好きで糖質過多で食後の血糖値上昇を抑えたい人は機能性表示食品で血糖値が気になる人に人気の「金の菊芋」をどうぞ。
詳しくは→金の菊芋の口コミ!人気の理由と他の菊芋サプリとの違い!注意点アリ!
元気で長生きするコツ!無料講座案内
薬剤師の知識と経験もフル活用で実践し効果を実感中の情報を無料で提供中
お金がどんなにあっても健康じゃないと楽しくないんです。
遅すぎるということはないので今から健康になって笑顔で楽しく長生きしましょう
アンチエイジングで美肌になり最期まで元気に暮らしたい人は、ぜひ、どうぞ
詳しくは↓
美肌で健康寿命を延ばす10のコツ
健康
シェアする