今回は、グルテンフリーの米粉や人参などを使って人参米粉スコーンをフライパンで作ります。
米粉はダイエットによくコレステロールを下げる効果も期待できます。
人参は、βカロテンが豊富なので抗酸化作用も高く免疫up、ドライアイ予防など目の健康や美肌に役立ちます。
食物繊維も多いので腸内改善で便秘予防にも役立ちます。
ですから、今回作る人参米粉スコーンは、小麦なしのグルテンフリー、卵なし、砂糖なし、バターなど乳製品もなしの美肌・健康・ダイエットに良いヘルシースコーンとなります。
材料も6個だけで、とても簡単に作ることができます。
続きは実演してコツも話している動画でどうぞ
【フライパンで簡単】人参米粉スコーンの材料と手作りレシピ!グルテンフリー
米粉大さじ5杯
おからパウダー大さじ1杯
アルミ不使用ベーキングパウダー小さじ1/2杯
練りごま小さじ1杯
すりおろした人参大さじ1杯
水大さじ3杯
●作り方レシピ
材料全てをよくかき混ぜて、4等分して成形する。
オーブンがあればオーブン180度で10分から15分くらい焼くと良いです。
今回はオーブンがないのでフライパンで焼きます。
弱火で蓋をして6分焼いて上下をひっくり返して再び蓋をして弱火で5分焼きます。
爪楊枝などで生地を刺して何もついてこなければ、出来上がりです。
生地がつく場合は、加熱時間を延ばしてください。
細かいコツは動画で確認をどうぞ
こんがりと美味しそうな人参米粉スコーンができました。
人参のほんのりした甘さと胡麻の香ばしさも調和して、とっても美味しいです。
そのまま食べても美味しいですが、好みのジャムやヨーグルトやチョコソースなどをつけて食べても美味しいです。
以下はマーマレードと豆乳ヨーグルトを載せた人参米粉スコーンです。
美味しかったです。
●注意点を話します。
今回の人参スコーンは、保存料など使っていません。
ですから冷蔵庫保存で3日以内に食べてください。
それ以上保存したい場合は、冷凍庫保存で1ヶ月以内に食べてください。
自然解凍で美味しく食べることができます。
好みで温め直しても良いです。
保存する際は、湿気が来ないようにラップなどで包んで保存すると良いです。
美味しいからと食べすぎるとお腹が緩くなる可能性があります。
食べすぎないように十分に注意してください。
●応用方法を話します。
今回は、人参が甘いので砂糖など使っていません。
しかし人参が甘くなかったり、もっと甘いのが好きな方は、砂糖を小さじ1杯くらい加えても良いです。
あるいはレーズンやデーツなどドライフルーツを細かく刻んで加えても、違った食感や味わいで美味しいです。
生地を伸ばすのに、今回は水を使っていますが代わりに無調整豆乳を加えても、また違った食感や味わいで美味しいです。
あるいは好みのハーブティーを加えても美味しいです。
どちらも水の時とは粘度が少し変わるので加える豆乳やハーブティーの量は微調整してください。
今回は、練り胡麻の量を小さじ1杯にしていますが小さじ2杯にしても、また違った食感や味わいで美味しくなります。
生地が少し緩くなるので水分量を減らして調整すると良いです。
応用も色々できて、とても簡単で美味しいです。
今回作った人参米粉スコーンは、美肌・健康・ダイエットに良いので、ぜひ作ってみてください。
ニンジンの栄養効果
人参の効果については過去記事から引用します。
人参の栄養効果についてXポストから引用します。
https://twitter.com/kurasikaiteki3/status/1687227845704306688以下に書き出します。
人参の栄養効果💚βカロテンで抗酸化作用
免疫up、ドライアイ予防、目の健康に◎
美肌、エイジングケア他ビタミンKで止血因子活性化や骨形成促進
カリウムでむくみケア
食物繊維で腸内改善、便秘予防
🍀but食べ過ぎで柑皮症、便秘、下痢、腹痛
1日目安1本くらい☺️
米粉の栄養効果
米粉の効果についても過去記事から引用します。
米粉の栄養効果についてXポストから引用します。
https://twitter.com/kurasikaiteki3/status/1508617184536240143以下に書き出します。
米粉の効果と小麦との違い🍀コレステロールを下げる効果、糖尿病の進行を抑える効果、脳に良い影響、食欲抑制でダイエットにも良い💚小麦と違いグルテンフリーで弾力がない、米粉の方がアミノ酸が多い、米粉は小麦粉より油の吸収率が低いから天ぷらがサクサク、ダマになり難い☺️米粉は白米を粉にしたものなので、白米の効果もXポストから引用します。
https://twitter.com/kurasikaiteki3/status/1707522824204935501以下に書き出します。
白米の効果💚
グルテンフリーで
良質なエネルギー源小麦よりアミノ酸が多い
コレステロール値改善
食物繊維で整腸作用
冷やご飯は
レジスタントスターチが増え
血糖値の急上昇を予防🍀but摂り過ぎで太る
1日目安480g未満☺️白米(米粉)もちょうど良い量使えば、ダイエットにもよくコレステロール値改善が期待できますね。
引用元:【材料4つだけ】人参米粉パンケーキの美味しい手作りレシピ!グルテンフリー
おからパウダーの栄養効果
おからパウダーの効果も、過去記事から引用します。
おからパウダーの効果はXポストから引用します。
https://x.com/kurasikaiteki3/status/1532487975337988097以下に書き出します。
おからパウダーの効果
💚食物繊維
腸内改善で便秘予防
血糖値急上昇抑制
コレステロール吸収抑制💚大豆イソフラボン
骨粗しょう症予防💚大豆サポニン
抗酸化作用、肥満予防、中性脂肪低下💚レシチン
動脈硬化予防🍀摂り過ぎで下痢、便秘、腹痛他
1日目安大さじ2杯☺️
ごまの栄養効果
胡麻の効果はXポストから引用します。
セサミンで抗酸化作用、老化予防、疲労回復
高脂血症予防、血行促進、肝機能改善
カルシウムで骨強化
食物繊維で腸内改善、便秘予防他
🍀butそのまま食べても効果が薄い
∴すりゴマや練り胡麻、ごま油で摂ると吸収up
摂り過ぎで下痢、腹痛
1日目安すりゴマで1日大さじ1~2杯☺️
引用元:https://x.com/kurasikaiteki3/status/1885758012012609873
今回は練りごまを油分の代わりに使っていますから、とてもヘルシーです。
美肌・健康・ダイエットに良い美味しい人参米粉スコーンとなっています。
簡単なので、ぜひ、作ってみてください。