フライパンでも出来る!グルテンフリーの米粉でマンゴーケーキの手作りレシピ

本ページはプロモーションが含まれています
グルテンフリー

フライパンでも出来る!グルテンフリーの米粉でマンゴーケーキの手作りレシピ

今回は、グルテンフリー(小麦なし)の米粉でマンゴーケーキを作ります。

今は沖縄のマンスリーマンションにロングステイ中です。
それでオーブンがないのでフライパンで色々実験しています。
美味しくできたのでレシピを紹介します。

マンゴーは、βカロテンの抗酸化作用で老化予防、目の疲れやドライアイ対策にも期待できます。

マンゴーにダイエットにも良く、コレステロールを下げる米粉などを加えて、グルテンフリー、砂糖なし、乳製品なし、卵なしの美容・健康・ダイエットに良いヘルシーケーキを作ります。

詳しいコツは実演している動画でどうぞ

フライパンでも出来る!グルテンフリーの米粉でマンゴーケーキの材料と手作りレシピ

では早速、材料と作り方を説明します。

10cmスクエア型1つ分材料
マンゴー大さじ2杯くらい(好みで調整)
米粉大さじ5杯
塩少々
絹ごし豆腐大さじ3杯
太白ごま油小さじ1杯(加熱に強く癖がない油なら他でもOK)
アルミフリーベーキングパウダー小さじ1/2

作り方(手作りレシピ)

まず、マンゴーは冷凍マンゴーを小さくカットしています。
今回はトッピングに使うので、最後に使います。
大さじ2杯分くらい使いますが好みで調整して良いです。

マンゴー以外の材料をボールに入れて滑らかになるまでかき混ぜる

クッキングシートでおやつ箱を作って(型があればそれでOK)
そこに入れて、マンゴーをトッピングします。

オーブンがあれば、180度10分で焼いてオーブンが冷めるまでそのまま放置すると出来上がりです。

しかし今回は、冒頭でも話しましたがマンスリーマンションに滞在中でここにはオーブンがありません。
そこで備え付けのフライパンで焼いてみます。

アルミホイルで包んで、ステンレスのボールを被せます。

弱火で9分焼きます。
上下をひっくり返して余熱を使います。
(この時フライパンが冷めていたらもう一度弱火で3分くらい加熱します)
フライパンが冷めるまで放置します。

できたら4つにカットします。
こんな感じでできました。

しっとり濃厚なマンゴーケーキができました。

●ここで注意点を話します。

このマンゴーケーキは、保存料など使っていませんので、冷蔵庫保存で翌日までに食べ切ってください。

それ以上保存する場合は、冷凍庫保存で1ヶ月以内に食べ切ってください。

食べ過ぎるとお腹が緩くなる可能性がありますので食べ過ぎには十分に注意しましょう。

●応用方法も話します。
マンゴーを今回は使いましたが、他の果物でも美味しいです。
ブルーベリーでも美味しくできました。

レーズンやドライアプリコットなどドライフルーツを入れても美味しいです。

そしてマンゴーをトッピングに使いましたが、最初から生地に入れてもOKです。

応用もいろいろできてオーブンがなくても作れて簡単なので、是非、作ってみてください。

マンゴーの詳しい効果

まずマンゴーの詳しい効果は、ツイートから引用します。
https://twitter.com/kurasikaiteki3/status/1408320903671209987

上記が表示されない時のために以下に書き出します。

マンゴーの効果🍀βカロテンの抗酸化作用で老化予防、目の疲れやドライアイ・保湿。ビタミンCで免疫力up。カリウムでムクミ対策・夏バテ予防・血液サラサラ。葉酸で造血作用。but食べ過ぎで腹痛。アレルギー体質の人は成分マンゴールで接触性皮膚炎に注意。1日最大量1/2個(100g)☺️

マンゴーは、βカロテンが多いので疲れ目やドライアイ、保湿にも良いのが嬉しいですね。

食べ過ぎで冷えやすくなるので注意したいなと思います。

今回使った量は、少しで加熱もしますから安心して食べることができます。

米粉の詳しい効果

●米粉の詳しい効果については以下の記事から引用します。

米粉の効果も以前ツイートしていたので引用します。
https://twitter.com/kurasikaiteki3/status/1508617184536240143

以下に書き出します。

米粉の効果と小麦との違い🍀コレステロールを下げる効果、糖尿病の進行を抑える効果、脳に良い影響、食欲抑制でダイエットにも良い💚小麦と違いグルテンフリーで弾力がない、米粉の方がアミノ酸が多い、米粉は小麦粉より油の吸収率が低いから天ぷらがサクサク、ダマになり難い☺️

米粉の効果については以下の記事も参考にどうぞ
グルテンフリーの豆腐スコーン「ココア味レシピ」老化予防に良いのは本当?

引用元:チーズケーキ風!豆乳ヨーグルトケーキの作り方レシピ!老化予防や腸内改善!

米粉は、グルテンフリーなので腸内環境にもよく、お腹も壊しにくいので気に入っています。
これからも小麦粉の代わりに使っていこうと思います。

豆腐の詳しい効果

豆腐の詳しい効果は記事から引用します。

イソフラボンで美肌、女性ホルモン分泌調整で更年期対策
豆腐のタンパク質やリノール酸が血圧・コレステロールを下げ動脈硬化に効果があると言われています。

レシチンで脂肪代謝機能を良くして脂肪肝の予防にも効果
レシチン・コリンで記憶力や集中力を高め、物忘れなど脳の老化やボケ予防等
大豆サポニンで抗酸化作用、老化予防、脂質過酸化抑制

ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシンを含んでいます。Eは、血行をよくする作用があり、美肌つくり、肩こり、腰痛に効果

豆腐のタンパク質は、血液中のコレステロールを低下させ、さらに、その成分の一つ(ペプチド)が血圧上昇を抑制するといわれています。
レシチンで血流の流れを良くする

・・・

豆腐は、抗酸化作用も高く老化予防、更年期対策にも良いですね。
体だけでなく脳の老化予防にも良いから記憶力や集中力アップにも役立つ食材といえます。

引用元:グルテンフリーの豆腐スコーン「ココア味レシピ」老化予防に良いのは本当?

豆腐の効果、いろいろありますね。
私も1日おきに食べています^^

デザートにも、もっと利用しようと思いました。