発酵食品アンチョビの効能効果や簡単なアンチョビソースレシピを紹介します。
あなたは、アンチョビを食べますか?
私は好きで時々食べます。
ポテトや野菜パスタなどにかけるソースに入れて使うと美味しいです。
アンチョビは、栄養価がとても高くて健康にも良いのですが塩分が多いので食べ過ぎは注意ですね。
発酵食品アンチョビとは
ところで、アンチョビとはなんのことでしょうか。
カタクチイワシ科の小魚を塩漬け発酵したオリーブ油等に漬けた発酵食品です。
日本では、カタクチイワシを塩漬けして加工したものをアンチョビと呼んでいます。
イタリア発祥の保存食です。
缶詰や瓶詰めが多いですね。
ペースト状のものもあります。
ソースに使う場合はペーストも便利ですが美味しいのは缶詰や瓶詰めの丸ごとのものかなと個人的には思います。
アンチョビは発酵させてあり旨みが多くコクもあるのが特徴です。
塩漬けされているので、塩辛いです。
そのまま食べるのではなくパスタやピザ、サラダなどの調味料やソースとして使うものです。
私は好きなので塩辛みたいに少しだけご飯にのせて食べることもありますよ。
私の中のアンチョビイメージは、イタリアの塩辛と言うイメージです。
発酵食品アンチョビの栄養素と効能効果
ではアンチョビが持つ栄養素(成分)や効能効果を紹介します。
1つ目は、オメガ3脂肪酸です。
心臓病や脳疾患などの生活習慣病予防に良い栄養素です。
2つ目は、ビタミンDです。
風邪やインフルエンザ予防に良い栄養素です。
3つ目は、カルシウムです。
骨粗鬆症予防に良い栄養素です。
4つ目は、ビタミンA、チロシンです。
肌や目の健康維持に欠かせません。
うつ病予防にも良い栄養素です。
*どの場合も塩分が多いので摂りすぎると逆効果なので注意です。
アンチョビを使った簡単ソース無添加レシピ
ではアンチョビを使った簡単ソース無添加ヘルシーレシピを紹介します。
我が家は夫がニンニクが苦手なのでソースにもニンニクを入れていませんが好きな人は入れると良いです。
どれもハンドブレンダーで滑らかなソースにしています。
分量は好みの量でOKです。
1つ目は、アボカド1個とレモン汁小さじ1杯にアンチョビ1/2匹(塩分なので好みの量)を混ぜたソースです。
野菜との相性が良いです。
パンやパスタのソースにも良いです。
2つ目は、オリーブオイル大さじ1杯、豆乳大さじ2杯とアンチョビ1/2匹(塩分なので好みの量)を混ぜたソースです。
これも野菜やパン、パスタにも合います。
3つ目は、マヨネーズ大さじ1杯、豆乳大さじ1杯、アンチョビ1/2匹(塩分なので好みの量)を混ぜたマヨソースです。
スティック野菜との相性が良いです。
人参やブロッコリーに合います。
4つ目は、オリーブオイル大さじ1杯、チーズ好みの量、セージ好みの量とアンチョビ1/2匹(塩分なので好みの量)を混ぜて作るアンチョビチーズソースです。
グリル野菜にピッタリです。
5つ目は、アボカド1個、茹で卵1個、玉ねぎ少し、レモン汁小さじ1杯等とアンチョビ1/2匹(塩分なので好みの量)を混ぜて作るタルタルソースです。
パンに乗せたり、フライなど揚げ物にもピッタリです。
アンチョビソースと言っても、いつものソースにアンチョビを加えるだけで簡単に味にコクが出て美味しいです。
サラダに野菜スティックに、パスタソース、パンに、色々な食べ方が楽しめます。
簡単なので色々アレンジして自家製のアンチョビソースを作って楽しみたいと思います。