国産りんご100%のスパーリングワイン「ニッカ シードル・スイート」の味が美味しかったので、効能効果も書きました。
炭酸やお酒が苦手でビールも飲めない私ですが、微炭酸の水は飲めます。
それで、美味しいと人気らしいりんごのスパーリングワイン「シードルsweet」を飲んでみました。
甘くて飲みやすくて、りんごの味で美味しく飲めました。
微炭酸なので大丈夫でしたよ。
ワインの甘口は元々、少しは飲めるのですが、それより沢山飲めました。
50ccくらいは、飲んだかな。
まぁ、普通の人から見ると少ないと思いますが、アルコールに弱いので十分でしょう。
ところでこのシードル、糖類や香料が無添加なのです。
つまり自然の香りと甘さなんですね。
ニッカ シードル・スイートは、お酒なので、発酵食品なのかな。
アルコール度数は3%でしたよ。
シードルの効能効果
発酵食品でもあるのでシードルの効能効果が気になりました。
調べてみたら、美容にも良いみたいですよ。
りんごポリフェノールが豊富なのです。
以下に抜粋しますね。
シードルには豊富にビタミンと、その他にもカリウム、亜鉛、マグネシウム、リン、ナトリウムといったミネラルも多く含まれています。また、美容と健康に嬉しい効果をもたらす、アミノ酸が豊富なポリフェノールを含んでいます。
これらの成分は、抗酸化作用によって動脈硬化を防止したり、抗アレルギー作用でアレルギー症状をおさえる効果があるようです。さらに、メラニンの生成を防いで皮膚の美白をたもちます。
抗酸化作用は、活性酸素を除去してくれるので老化対策にも期待できますね。
メラニンの生成を防ぐので美白も期待できますね。
調べていたら、他のサイトにも同じようなことが書かれていました。
シードルというよりりんごの皮に良い成分(ポリフェノール類)が含まれるようです。
引用しますね。
りんごの皮には、ポリフェノール類がたくさん含まれています。
エピカテキン・カテキン・クロロゲン酸・プロアントシアニジン・アントシアニンなど、多数のポリフェノール類が含まれています。
これらのポリフェノール類は、
・抗酸化作用
・メラニン抑制作用
・脂肪吸収抑制作用
・脂肪燃焼作用
・アレルギー抑制作用などの働きがあります。
特に、りんごに含まれる高分子プロアントシアニジンには、肥満マウスでの体重増加抑制作用、痩せ菌と呼ばれるアッカーマンシア菌の増加作用が確認されています
上記に書かれている高分子プロアントシアニジンの肥満マウスでの体重増加抑制作用、痩せ菌と呼ばれるアッカーマンシア菌の増加作用でダイエット効果も期待できるようです。
りんごダイエットって昔からよく聞きますが、皮ごと食べたほうが良さそうですね。
皮もシードルに含まれるから、同じ効果が期待できるんでしょうか?
と思って調べたら、やはりシードルの健康効果は、りんごの栄養成分に加え、発酵による効果もプラスされるそうですよ。
シードルは酵母や乳酸菌で発酵させるので、プロバイオティクスとのこと。
加熱処理をしていないものなら、菌が生きているんですね。
ニッカ シードル・スイートは、熱処理ではなく遠心分離機を用いていているそうなので、菌が生きていますね。
ニッカ シードル・スイートも腸内環境を改善してくれるシンバイオティクス食品と言えますよ。
シンバイオティクス食品とは何かな?というと・・
シンバイオティクス食品とは、
乳酸菌などのおなかに良い菌(プロバイオティクス)と、
おなかに良い菌のエサとなる食物繊維やオリゴ糖
(プレバイオティクス)などを一緒に摂る方法。引用元:http://www.hoshipital.jp/kouhousi/eiyokadayori2018_08.pdf
つまり菌が生きているからプロバイオティクスですね。
さらにりんごは水溶性ペクチンという食物繊維をたっぷり含むのでプレバイオティクスでもあります。
だからシードルは、シンバイオティクス食品と言えますよ。
低アルコールだし美容健康ダイエットにも良い、シードル、良いですね。
もちろんアルコールなので、飲み過ぎは注意かも。
いくら体に良いものでも、なんでも食べ過ぎや飲み過ぎはNGですね。
まぁ、1回 50ccの私は、もう少し飲んでも良いかもですが・・
アルコールに弱いのでじゅうぶんかな。
また時々飲もうと思います。
冷やして飲むと美味しいですよ。
ニッカ シードル・スイート、スーパーなどで見かけたら、試してみてください。
ネットではアマゾンでもニッカ シードル・スイートを購入できますね。
詳しくは→https://amzn.to/38akz5p