ピーマンの効果&カラーピーマンの簡単ピクルスレシピで免疫アップと老化予防!

本ページはプロモーションが含まれています
野菜や海藻

ピーマンの効果&カラーピーマンの簡単ピクルスレシピで免疫アップと老化予防!

ピーマン、カラーピーマン、パプリカは、ビタミンC、βカロテン、ビタミンEなど抗酸化作用が高い成分が豊富です。

だから免疫力アップにも繋がりますし老化予防にも効果的ですね。

私もピーマンの季節には、他の旬の野菜と一緒に簡単ピクルスを作って毎日食べています。

加熱しないのでビタミンCも減らず栄養たっぷりで美味しくてお手軽です。

作り方もとっても簡単なのでレシピも紹介します。

今回の話であなたが得られることは以下の2点です。

ピーマンの効果や栄養とカラーピーマンやパプリカとの違い、
カラーピーマンを使った簡単ピクルスのヘルシーレシピのコツ

続きは詳しいコツを話しているYouTube動画でどうぞ
ピーマンの効果!カラーピーマンの超簡単レシピ!免疫アップで老化予防、ハリアップ、シミシワ対策、パプリカとの違いも!

ピーマンの効果と栄養とカラーピーマンやパプリカとの違い


まず、ピーマンの効果と栄養について話します。
以前ツイートしていたのでそれから話します。
https://twitter.com/kurasikaiteki3/status/1405440734027653124
ピーマンの効果🍀ビタミンCの抗酸化作用やコラーゲン生成で肌にハリやシミシワ対策。緑の色素クロロフィルで抗酸化作用、免疫力upや発がん予防。ピラジンで血液サラサラ。β-カロテンやビタミンEの抗酸化作用で老化予防。but食べ過ぎると下痢や腹痛、吐き気。多くても1日3個まで☺️

上記が表示されない時の為に念の為以下に書き出します。

ピーマンの効果🍀ビタミンCの抗酸化作用やコラーゲン生成で肌にハリやシミシワ対策。緑の色素クロロフィルで抗酸化作用、免疫力upや発がん予防。ピラジンで血液サラサラ。β-カロテンやビタミンEの抗酸化作用で老化予防。but食べ過ぎると下痢や腹痛、吐き気。多くても1日3個まで☺️

ここでピーマンはカラーピーマンとかパプリカとか売られていますね。

ピーマンとカラーピーマン、パプリカって色の違いだけで同じ仲間です。

以下に以前書いた記事から引用します。

色が違うので栄養素が少しずつ違います。
抗酸化作用が高いのは共通です。

老化予防に役立ちますね。

緑色の成熟前がピーマン、成熟後に赤や黄色などの色がついたものをカラーピーマンと呼び、その中の肉厚で大きいのをパプリカと呼びます。

学名では同じでナス科のトウガラシ属で“Capsicum annuum(カプシカム・アンヌム)
どちらもビタミンCやβ-カロテンを含みます。

生ピーマンがビタミンC76mg

生赤パプリカはビタミンC170mg

生ピーマンがβカロテン400μg

生赤パプリカがβカロテン1100μg

比べると赤パプリカが多いです。
引用元:オレンジ色パプリカの肉詰め(鶏ひき肉)が美味しかったレシピ!効能効果も

赤パプリカは、カラーピーマンなので、今回使う赤のカラーピーマンも栄養素に期待できますね。

他でもビタミンEなど抗酸化作用が高い栄養素が豊富です。

老化予防、免疫強化、エイジングケアでハリもアップしてシミシワ対策にも良いのが納得です^^

カラーピーマンのピクルスレシピとアスコルビナーゼの話

◆ピーマンの効果がわかったところで、今回は赤のカラーピーマンがメインの簡単ピクルスのレシピを説明します。

ほぼ毎日食べています。

今回、赤ピーマンがメインですが、緑のピーマンでも良いです。
ピーマンがない場合は、季節の野菜でOKです。

白菜でもキャベツでもカブ、大根など入れて自由にどうぞ。

なお、キュウリや人参に含まれている酵素で「アスコルビナーゼ(アスコルビン酸酸化酵素)」があります。
これは、一緒に入れる野菜のビタミンCを破壊すると言われていました。

しかし実は、酵素で変化した酸化型ビタミンCは体内で変異前の還元型ビタミンCに戻るのでビタミンCとして考えて良いという見解に最近はなっています。

何れにしても、この酵素は、酸や加熱で弱くなるんです。

今回は酢も使うのでこの酵素の変化について、あまり気にしなくて良いと言えます。

300cc容器2つ分
<材料>
ピーマン小6こ
きゅうり2本
人参小1本
など季節の野菜合計630gくらい
鰹節1パック(2g)
ハーブ好みで適量
<調味料>
塩、適量(野菜に満遍なくふりかける)
酢小さじ4杯
醤油大さじ2杯

レシピ
1材料を食べやすい大きさにカットする
2全体的に満遍なく塩をふる
3熱湯消毒した瓶に入れる

4鰹節を入れて醤油と酢を入れます。
蓋をしたらできれば瓶をひっくり返し(逆さまにした方が味が馴染みやすいから)冷蔵庫で一晩寝かせて出来上がり

薄味なので冷蔵庫保存で1週間以内に食べてください。

まとめ:ピーマンの効果&カラーピーマンの簡単ピクルスレシピで免疫アップと老化予防!

今回は、ピーマンの効果や栄養とカラーピーマンやパプリカとの違い、
カラーピーマンを使った簡単ピクルスのヘルシーレシピのコツについて体験から話しました。

もう10年以上食べているのがこの簡単ピクルスです。

今回はカラーピーマンがメインでしたが、他の旬の野菜でも美味しいです。

この簡単ピクルスは、そのまま食べても良いですが、私は野菜サラダに載せてオイルを
かけて食べています。

あとはパスタに混ぜてオイルをかけて食べてもサラダパスタが簡単にできて美味しいです。

サラダ感覚で毎日食べて免疫アップ、老化予防で健康維持してください。

ピーマンがモリモリ食べることができるヘルシーレシピでした。

元気で長生きするコツ!無料講座案内
薬剤師の知識と経験もフル活用で実践し効果を実感中の情報を無料で提供中
お金がどんなにあっても健康じゃないと楽しくないんです。
遅すぎるということはないので今から健康になって笑顔で楽しく長生きしましょう
アンチエイジングで美肌になり最期まで元気に暮らしたい人は、ぜひ、どうぞ
詳しくは↓
美肌で健康寿命を延ばす10のコツ
野菜や海藻
シェアする