アーモンド米粉クッキーの簡単で美味しい手作りレシピ!グルテンフリー
今回は、グルテンフリーのアーモンドパウダー(アーモンドプードル)と米粉などで、甘くないクッキー、アーモンドクッキー(アーモンド米粉クッキー)を作ります。
アーモンドは、美肌に良く疲労回復効果や便秘予防や老化予防などに期待できます。
米粉はダイエットによく、コレステロールを下げる効果も期待できます。
ですから今回のアーモンドクッキーは、グルテンフリー(小麦なし)、卵なし、砂糖なし、バターなど乳製品なしの美肌・健康・ダイエットに良いヘルシクッキー(クラッカー)となります。
材料も5種類だけでとても簡単に作ることができます。
続きは実演している動画でどうぞ
アーモンド米粉クッキーの材料と簡単で美味しい手作りレシピ!グルテンフリー
アーモンドパウダー(アーモンドプードル)大さじ1杯
米粉大さじ4杯
塩少々
白の練りごま小さじ2杯
無調整豆乳大さじ1杯
●作り方レシピ
全ての材料をボウルに入れて滑らかな粘土状にする。
生地を16等分し、好きな形に成形する
クッキングシートを敷いた天板の上に載せる
オーブン180度で10分間焼きます。
焼き上がった後も余熱を使うので冷めるまでそのまま放置します。
詳しいコツは、動画で確認をどうぞ
こんな感じで焼き上がります。
*追記*フライパンで焼く場合は、蓋をして(アルミホイルを蓋の代わりでもOK)五分焼いて上下をひっくり返して約3分焼いて中まで焼けていたら出来上がりです。
**ここまで追記**
形によって、食感が変わるので面白いです。
どれも香ばしくて少しだけ塩味がする、とても美味しいアーモンド米粉クッキーです。
●注意点を話します。
今回のアーモンド米粉クッキーは、保存料など使っていません。
ですから、冷蔵庫保存で5日以内に食べてください。
冷蔵庫で保存する際は、湿気が来ないように空き瓶やタッパーなどに入れて保存すると良いです。
なお冬などで室温が低い場合は、乾燥剤を入れた空き瓶などに入れて湿気が来ないようにして常温保存でも大丈夫です。
しかし部屋が温まり過ぎているとカビる可能性もあるので、念の為冷蔵庫保存を推奨しています。
5日以上保存したい際は、冷凍庫保存で1ヶ月以内に食べてください。
自然解凍で美味しく食べることができます。
冷凍保存の場合は、ジップロックなどに入れて湿気が来ないようにして保存すると良いです。
●応用方法を話します。
今回は、塩少々で味付けしていますが、代わりに塩麹を少し加えても味に深みが出て美味しいです。
あるいは味噌を少し加えても味噌味になって、また違った美味しさです。
または、甘いクッキーが良い場合は、塩の代わりに砂糖を小さじ1杯くらい加えると、ほんのり甘いアーモンド米粉クッキーになります。
白の練り胡麻の代わりに黒のねりごまでも見た目が黒くなりますが、美味しいです。
米粉とアーモンドパウダーの割合を4:1にしていますが、好みで3:2にしてもまた違った感じになって美味しいです。
タイムやローズマリーなど好みのハーブを細かく刻んで少し加えると、香りも食感も変わって美味しいハーブクッキーになります。
応用も色々できて、とても簡単で美味しいです。
ぜひ、作ってみてください。
アーモンドの効果
アーモンドの効果は、Xポストから引用します。
アーモンドの効果💚
食物繊維で便秘予防
カリウムでむくみケア
ビタミンB1、B2で疲労回復、美肌他
マグネシウムで骨形成、精神安定、頭痛改善他
ビタミンEで抗酸化作用、老化予防、薄毛予防他
オレイン酸で血液サラサラ効果で動脈硬化予防他
🍀but摂りすぎで下痢、肌荒れ、肝機能障害
1日目安20粒(約30g)以下☺️
引用元:https://x.com/kurasikaiteki3/status/1902125109281796346
米粉の栄養効果
米粉の栄養効果も、過去の記事から引用です。
米粉の効果については、Xポストから引用します。
https://twitter.com/kurasikaiteki3/status/1508617184536240143以下に書き出します。
米粉の効果と小麦との違い🍀コレステロールを下げる効果、糖尿病の進行を抑える効果、脳に良い影響、食欲抑制でダイエットにも良い💚小麦と違いグルテンフリーで弾力がない、米粉の方がアミノ酸が多い、米粉は小麦粉より油の吸収率が低いから天ぷらがサクサク、ダマになり難い☺️そして白米については、今回も以下の記事から引用します。
米粉は白米を粉にしたものなので、白米の効果もXポストから引用します。
https://twitter.com/kurasikaiteki3/status/1707522824204935501以下に書き出します。
白米の効果💚
グルテンフリーで
良質なエネルギー源小麦よりアミノ酸が多いコレステロール値改善食物繊維で整腸作用冷やご飯は
レジスタントスターチが増え
血糖値の急上昇を予防🍀but摂り過ぎで太る
1日目安480g未満☺️白米(米粉)もちょうど良い量使えば、ダイエットにもよくコレステロール値改善が期待できますね。
ごまの栄養効果
練り胡麻は、胡麻なので
胡麻の効果は今回もXポストから引用します。
セサミンで抗酸化作用、老化予防、疲労回復
高脂血症予防、血行促進、肝機能改善
カルシウムで骨強化
食物繊維で腸内改善、便秘予防他
🍀butそのまま食べても効果が薄い
∴すりゴマや練り胡麻、ごま油で摂ると吸収up
摂り過ぎで下痢、腹痛
1日目安すりゴマで1日大さじ1~2杯☺️
引用元:https://x.com/kurasikaiteki3/status/1885758012012609873
胡麻は、すりごまやねり胡麻、ごま油で摂った方が効果が出やすいですね。
今回のアーモンド米粉クッキーは、練り胡麻を入れることで、健康効果もアップして、より香ばしくなってコクも出て美味しくなります。
美肌・健康・ダイエットに良いので、ぜひ、作ってみて下さい。