雑草・野草・薬草・ハーブ ローズマリーで手作りハーブソルトと栄養効果!簡単に美味しくなる使い方 ローズマリーの使い方!手作りハーブ塩(ハーブソルト)の作り方と栄養効果!料理が簡単に美味しくなる!ローズマリーの苗が育ってきたので少しだけ摘んで利用しています。ローストチキンやローストポークに一緒に少し加えるだけで美味しくなります。他でもジ... 2021.12.04 雑草・野草・薬草・ハーブ
野菜や海藻 ネギの栄養効果!葉ネギと白ネギの違い!山菜のノビルもアサツキもネギ仲間 ネギの栄養効果!葉ネギと白ネギの違い!山菜のノビルもアサツキもネギ仲間裏庭にノビルかアサツキらしきネギが自生していました。そこでネギの代わりに料理に使って楽しんでいます。ネギも白い部分が多い長ネギとも言われる白ネギと葉っぱを主に使う葉ネギが... 2021.11.28 野菜や海藻雑草・野草・薬草・ハーブ
グルテンフリー オートミールの栄養効果!欠点に注意・合わない人も!簡単ダイエットレシピ オートミールの栄養効果!欠点に注意・合わない人も!簡単ダイエットレシピ毎日少しのオートミールを美味しく食べている私です。ダイエットにも良いですし栄養効果が優れているからです。タンパク質も含むので筋トレする人にも人気です。その他にもオートミー... 2021.11.20 グルテンフリー手作りパンやお菓子など
果物 柚子とカボスとスダチの栄養効果の違い!選び方と効能を活かすレシピ 柚子とカボスとスダチの栄養効果の違い!選び方と効能を活かすレシピ柚子茶とか美味しい季節ですね。我が家では、柚子やカボスを酢の代わりにドレッシングに使います。スダチは、あまり見かけないのですが購入したら焼き魚に添えて食べます。柚子(柚子)とカ... 2021.11.16 果物
雑草・野草・薬草・ハーブ ミントの効果と注意点!スペアミントとアップルミントとペパーミントの違い ミントの効果と活用法と注意点や禁忌!スペアミントとアップルミントとペパーミントの違いと選び方庭で挿し芽をして育てていたスペアミントが育ってきました。元はスーパーの産直コーナーで茎がついて売っていたので買ってきて茎の部分を挿し芽してみていまし... 2021.11.13 雑草・野草・薬草・ハーブ
野菜や海藻 カブ(もものすけ)の収穫タイミング目安!かぶの栄養効果と注意点&食べ方 カブ(もものすけ)の収穫タイミング目安!かぶの栄養効果と注意点や1日量&簡単な食べ方レシピ赤カブの「もものすけ」を種から植えて育てていました。最近カブっぽくなってきたので1個収穫してみました。もものすけは、サラダでも食べると美味しいらしいの... 2021.11.07 野菜や海藻
発酵食品 手作り豆乳ヨーグルトの作り方!カスピ海ヨーグルトの豆乳版!注意点あり 手作り豆乳ヨーグルトの作り方!カスピ海ヨーグルトの豆乳版!注意点あり手作りヨーグルトを久しぶりに作ろうと先日、スーパーでカスピ海ヨーグルトを買ってきました。今までは牛乳で作ったことはありますが、豆乳でカスピ海ヨーグルトは初です。どうなるかな... 2021.11.03 発酵食品
手作りパンやお菓子など 手打ちうどんの作り方レシピ!強力粉と塩で簡単に美味しく作るコツ! 手打ちうどん(手作りうどん)の作り方レシピ!強力粉と塩水で簡単に美味しく作るコツ!うどんが食べたくなったので手作りしてみました。手打ちうどんです^^思ったより簡単で美味しく出来たのでレシピを残します。今回は強力粉で作ってみました。今回の話で... 2021.11.01 手作りパンやお菓子など