米粉たまご蒸しパンの簡単で美味しい手作りレシピ!グルテンフリー

グルテンフリーレシピで美肌健康ダイエット!

米粉たまご蒸しパンの簡単で美味しい手作りレシピ!グルテンフリー

今回は、米粉や卵を使って、グルテンフリーの米粉たまご蒸しパン(レーズンも入れるのでレーズン蒸しパンともいえます)を作ります。

卵は、美肌に良く、疲労回復効果や老化予防、記憶力アップなども期待できます。

米粉はダイエットによくコレステロールを下げる効果も期待できます。

ですから今回の米粉たまご蒸しパンは、グルテンフリー(小麦なし)、砂糖なし、油脂なし、バターなど乳製品なしで美肌、健康、ダイエットに良いヘルシー蒸しパン(ヘルシーデザート)となります。

材料も5つだけで、とても簡単に作ることができます。

続きは実演してコツも話している動画でどうぞ

米粉たまご蒸しパンの材料と簡単で美味しい手作りレシピ!グルテンフリー

●米粉たまご蒸しパンの材料:4個分
米粉(微粉末タイプ)大さじ6杯
アルミ不使用ベーキングパウダー小さじ1/2杯
卵1個
水大さじ1杯
レーズン24粒(約10g)

●作り方レシピ
レーズン以外の材料をボウルに入れて、滑らかになるまでかき混ぜます。
容器(今回はシリコンカップ4個)それぞれに生地を均等に流し入れます。
各容器それぞれにレーズンを6個ずつ入れます。
濡れ布巾を敷いた蒸し器に容器をセットしてます。
蒸し器を入れる外側の鍋に200ccの水(材料外)を入れて沸騰後約10分間蒸します。
*今回はアイリスオーヤマ電気圧力鍋の蒸し機能で蒸しています
蒸し器の種類で水の量や蒸し時間なども変わると思うので、微調整してください

細かいコツは、動画で確認をどうぞ。

こんな感じで、ふっくらと美味しそうに出来上がりました。
出来上がった米粉たまご蒸しパン

フワフワで柔らかくてレーズンの甘酸っぱさも広がって、とっても美味しいです。
美味しい米粉卵蒸しパン

●保存方法も話します。
今回の米粉卵蒸しパンは、保存料など使っていません。
ですから冷蔵庫保存で3日以内に食べてください。
日増しに生地が少しずつ固くなりますから、早めに食べるほうがフワフワで美味しいと私は思います。
3日以上保存したい場合は、冷凍庫保存で1ヶ月以内に食べると良いです。
自然解凍で美味しく食べることができます。

冷蔵でも冷凍でも乾燥しないようにラップなどにきちんと包んで保存すると良いです。

●応用方法も話します。
今回は、生地を伸ばすのに、水を使いましたが、無調整の豆乳を同じ量使っても、違った食感や味わいで、美味しいです。

あるいは、好みのハーブティーやお茶などを同じ量使うと、香りや味わいが変わって美味しいです。

今回は、レーズンを加えましたが、代わりにデーツなど、他のドライフルーツを刻んで加えても美味しいです。

りんごや梨、桃などを小さくカットして、加えてもまた違って美味しいです。

甘いのが苦手な場合は、何も加えなくても、シンプルな蒸しパンになって、それはそれで素朴な味わいで美味しいです。

グリンピースなど豆を加えて豆入り米粉卵蒸しパンにしても、また違った食感や味わいで美味しいです。

応用も色々できて、とっても簡単で美味しいです。

ぜひ、作ってみてください。
米粉卵蒸しパンが美味しい

卵の効果

卵

卵の効果はXポストから引用します。

卵の効果💚
タンパク質で筋肉維持、疲労回復、代謝up
ビタミンAやEで抗酸化作用、老化予防
皮膚や粘膜の健康維持

ビタミンDで骨の強化
ビオチンで炎症抑制

鉄で貧血予防
亜鉛でDNA合成、免疫力up
カリウムでむくみ対策
🍀but食べ過ぎと組み合わせでカロリー過多
1日目安1個〜2個程☺️
引用元:https://x.com/kurasikaiteki3/status/1967716557997420760

上記に追記します。
卵は記憶力アップなど脳の働きアップにも役立ちます。
以下に引用します。

卵に含まれる「コリン」と「レシチン」は、記憶力や学習能力の向上に役立ちます。
コリンは脳内で神経伝達物質アセチルコリンの材料となり、レシチンは脳の神経細胞の働きを助ける役割をします。
卵黄は食品の中でもコリンが豊富で、脳に吸収されやすいのが特徴です。
記憶力アップのために、卵を毎日1~2個を目安に、様々な料理に取り入れるのがおすすめです。
引用元:Google検索AI

米粉の効果

米粉の効果も、Xポストから引用します。

米粉の効果💚
グルテンフリー
小麦よりアミノ酸が多い
消化が良く胃腸に優しい
血糖値の急上昇を抑制
コレステロール値の改善
食物繊維や難消化性でんぷんで腹持ちが良い
満腹感を得やすくダイエットに良い

🍀but摂りすぎると糖質過多で太る、生活習慣病
1日目安50〜80g☺️
引用元:https://x.com/kurasikaiteki3/status/1943435312773894627

レーズンの効果

レーズンの効果もXポストから引用します。

レーズンの効果💚
鉄分で貧血予防
食物繊維で便秘予防
エピカテキンの抗菌作用でピロリ菌抑制
エピカテキンと食物繊維で
血糖値上昇を緩やかに、ダイエット効果
カリウムでむくみケア、高血圧予防他
🍀but食べ過ぎで下痢、高カロリー、糖質過多で太る
1日目安30g~40g(カロリーを抑えたい時)☺️
引用元:https://x.com/kurasikaiteki3/status/1928214770580173139

レーズンを入れることで、甘酸っぱい米粉たまご蒸しパン(レーズン蒸しパン)にしてみました。
ビタミンやミネラルも増えて更にヘルシーになって美味しいので、ぜひ、作ってみてください。
とっても美味しい米粉卵蒸しパン