胡麻オートミールスコーンの簡単で美味しい手作りレシピ!グルテンフリー

グルテンフリーレシピで美肌健康ダイエット!

胡麻オートミールスコーンの簡単で美味しい手作りレシピ!グルテンフリー

今回は、オートミールや米粉、胡麻などでグルテンフリーの胡麻オートミールスコーンを作ります。

オートミールは、疲労回復効果や食物繊維が多いので腸内改善で便秘予防や美肌、ダイエットなども期待できます。

米粉は、ダイエットによく、コレステロールを下げる効果も期待できます。

ごまは、血液サラサラ効果や老化予防などが期待できます。

ですから今回の胡麻オートミールスコーンは、グルテンフリー(小麦なし)、砂糖なし、油脂なし、バターなど乳製品なし(四毒抜き)で卵もなしの美肌・健康・ダイエットに良いヘルシクッキーとなります。

材料も6つだけで、とっても簡単に作ることができます。

続きは実演している動画でどうぞ

胡麻オートミールスコーンの材料と簡単で美味しい手作りレシピ!グルテンフリー

●胡麻オートミールスコーンの材料
オートミール大さじ3杯
米粉(微粉末)大さじ3杯
白すりごま大さじ2杯
アルミ不使用ベーキングパウダー小さじ1/2杯
刻んだオイルコーティング無添加レーズン約10g
絹ごし豆腐75g

●作り方レシピ
全ての材料をボウルに入れて、滑らかになるまでかき混ぜます。
生地を好きな形に成形します。今回は丸い形に成形しました。
オーブン180度で12分焼きます。
焼き上がった後も余熱を使うので約10分くらいそのまま放置します。

詳しいコツは、動画で確認をどうぞ

こんな感じで美味しそうに焼き上がります。
胡麻オートミールスコーン完成

胡麻の香りが香ばしくて、レーズンの甘酸っぱさもあり、そのまま食べても、とっても美味しいです。
美味しい胡麻オートミールスコーン

クリームチーズやジャムなどをつけて食べても美味しいです。

食事の際、パン代わりに食べても美味しいです。

●保存方法を話します。

今回の胡麻オートミールスコーンは、保存料など使っていません。
ですから冷蔵庫保存で3日以内に食べてください。
それ以上保存したい場合は、冷凍庫保存で1ヶ月以内に食べてください。
自然解凍で美味しく食べることができます。

冷蔵でも冷凍でも保存する際は、ラップなどで包んで乾燥しないようにしてください。

●注意点も話します。

美味しいからと食べ過ぎるとお腹が緩くなる可能性があります。
食べ過ぎに注意しましょう。

食物繊維が多いので、お茶やハーブティーなど多めの水分と一緒に食べることで、より便秘予防に役立ちます。

●応用方法も話します。

今回は、生地に甘さを出すためにレーズンを使いましたが、代わりにデーツなど他のドライフルーツを刻んで加えても、食感や味わいが変わって美味しいです。

甘いのが苦手な方は、レーズンを加えなくても胡麻の香ばしさで素朴な美味しさになります。
パンの代わりに使えます。

白のすりごまの代わりに黒のすりごまでも、見た目は黒くなりますが、また違った美味しさがあります。

胡桃やアーモンドなどナッツを刻んで加えても、食感や味わいが変わって美味しいです。

スパイスのシナモンを少し加えても美味しくなります。

ハーブのローズマリー、レモンバーム、ミントやタイムなどを少しだけ刻んで加えるのも香りが良くなって美味しいです。

今回は、オートミール:米粉=1:1にしていますが、1:2でも違った食感で美味しいです。

応用も色々できて、とても簡単で美味しいです。

ぜひ、作ってみてください。
簡単で美味しい胡麻オートミールスコーン

オートミールの栄養効果

オートミールの効果はXポストから引用します。

オートミールの栄養効果💚
ビタミンB1,B2,B6で疲労回復、美肌他
ビタミンEで抗酸化作用、老化予防

食物繊維で腸内改善、便秘予防
β-グルカンで血糖値の抑制

低糖質でダイエット効果
鉄で貧血予防
必須アミノ酸も含む

🍀but摂り過ぎで下痢、腹痛、ガス、太る
1食の目安30g程☺️
引用元:https://x.com/kurasikaiteki3/status/1889439772285829153

オートミールについては以下の記事も参考にどうぞ
オートミールの栄養効果!欠点に注意・合わない人も!簡単ダイエットレシピ

米粉の栄養効果

米粉の効果もXポストから引用します。

米粉の効果💚
グルテンフリー
小麦よりアミノ酸が多い
消化が良く胃腸に優しい
血糖値の急上昇を抑制
コレステロール値の改善
食物繊維や難消化性でんぷんで腹持ちが良い

満腹感を得やすくダイエットに良い

🍀but摂りすぎると糖質過多で太る、生活習慣病
1日目安50〜80g☺️
引用元:https://x.com/kurasikaiteki3/status/1943435312773894627

以下の記事も参考にどうぞ
【材料4つだけ】人参米粉パンケーキの美味しい手作りレシピ!グルテンフリー

胡麻の栄養効果

ゴマの効果もXポストから引用します。

ゴマの栄養効果💚
セサミンで抗酸化作用、老化予防、疲労回復
高脂血症予防、血行促進、肝機能改善

カルシウムで骨強化
食物繊維で腸内改善、便秘予防他

🍀butそのまま食べても効果が薄い
∴すりゴマや練り胡麻、ごま油で摂ると吸収up
摂り過ぎで下痢、腹痛
1日目安すりゴマで1日大さじ1~2杯☺️
引用元:https://x.com/kurasikaiteki3/status/1885758012012609873

今回の胡麻オートミールスコーンは、ごまを加えることで香ばしさや栄養効果もアップしています。
そして、更に美肌・健康・ダイエットに良いヘルシースコーンとなります。
ぜひ、作ってみてください。
とっても美味しいゴマオートミールスコーン