今回は、グルテンフリーの米粉やりんごなどでりんご米粉ビスケット(クッキー)をフライパンで作ります。
米粉は、ダイエットに良くコレステロールを下げる効果も期待できます。
林檎は、整腸作用、ダイエット、美肌などに役立ちます。
ですから、今回作る林檎米粉ビスケット(クッキー)は、小麦なしのグルテンフリー、卵なし、油なし、砂糖なし、バターなど乳製品もなしの美肌・健康・ダイエットに良いヘルシーデザートとなります。
材料も5個で簡単に作ることができます。
続きは実演してコツも話している動画でどうぞ
【フライパンで簡単】りんご米粉ビスケットの手作りレシピ!グルテンフリー
加熱済み林檎約大さじ1杯(生でもOK)
米粉大さじ7杯
アルミ不使用ベーキングパウダー小さじ1/2杯
練りごま小さじ1杯
100%アップルジュース約40cc(適宜増減)
●林檎以外の材料をボウルに入れてよくかき混ぜます。
綺麗に洗った手で4等分して丸めます。
それぞれ平たく伸ばしながら真ん中に林檎を入れて成形します。
オーブンがあればオーブン180度で10分〜15分くらい焼くと良いです。
今回はオーブンがないのでフライパンで作ります。
フライパンに蓋をして弱火で8分焼きます。
上下をひっくり返して再び蓋をして弱火で5分焼きます。
詳しいコツなどは動画で確認をどうぞ。
こんな感じでこんがりと美味しそうに焼けました。
林檎の甘酸っぱさと香ばしさで、生地はホロホロとした感じで、とても美味しいです。
●注意点を話します。
今回のりんご米粉ビスケットは、保存料など使っていません。
ですから冷蔵庫保存で3日以内に食べてください。
冬場なら空き瓶や空き缶など湿気が来ない容器に入れて保存しても良いです。
ただ部屋の温度が高い場合は、やはり冷蔵庫保存が安心できます。
それ以上保存したい場合は、冷凍庫保存で1ヶ月以内に食べてください。
自然解凍で美味しく食べることができます。
保存する際は、湿気が来ないようにラップなどで包んで保存すると良いです。
美味しいからと食べすぎるとお腹が緩くなる可能性があります。
食べすぎないように気をつけてください。
●応用方法を話します。
今回は、生地を伸ばすのにアップルジュースを使いましたが、ジュースの代わりに水でもOKです。
その際は、生地が甘くないので甘さも欲しい場合は、砂糖を小さじ1杯加えると良いです。
あるいは甘くない生地が良い場合は、ジュースの代わりに水と塩少々を加えると美味しいです。
好みのハーブティーや豆乳などで生地を伸ばしても良いです。
どの場合も、生地の水分量が変わるので、柔らかい粘土状になるように微調整してください。
今回は、中にリンゴを入れていますが、細かく刻んで生地に混ぜ込んでも良いです。
食感や味わいが変化しますが、それも美味しいです。
あるいはリンゴを入れなくても素朴なビスケット(クッキー)になります。
スパイスのシナモンを少し加えても美味しいです。
リンゴの代わりにブルーベリーやバナナなど他の果物を入れても美味しいです。
デーツやレーズンなどのドライフルーツを細かく刻んで加えても美味しいです。
その際は、生地が乾燥しがちなので水分量を増やして調整すると良いです。
応用も色々できて、とても簡単で美味しいです。
美肌・健康・ダイエットに良いヘルシービスケット(クッキー)なので、ぜひ、作ってみてください。
リンゴの栄養効果
リンゴの効果は記事から引用します。
リンゴの栄養効果はXポストから引用します。
https://twitter.com/kurasikaiteki3/status/1766229658507341878以下に書き出します。
リンゴの栄養効果💚
ペクチンで整腸作用、口臭予防
コレステロールを下げるりんごポリフェノールの
プロシアニジン、カテキン
エピカテキン、クロロゲン酸で
抗酸化作用、美白、脂肪吸収抑制、ダイエット等🍀but食べ過ぎで下痢、腹痛、太る
1日目安1/2個(150g)☺️りんごポリフェノールについては以下の記事も参考にどうぞ
りんごポリフェノールの効果が凄い!口臭予防・美肌・健康・ダイエット
米粉の栄養効果
米粉の栄養効果は、今回も記事から引用です。
米粉の効果については、Xポストから引用します。
https://twitter.com/kurasikaiteki3/status/1508617184536240143以下に書き出します。
米粉の効果と小麦との違い🍀コレステロールを下げる効果、糖尿病の進行を抑える効果、脳に良い影響、食欲抑制でダイエットにも良い💚小麦と違いグルテンフリーで弾力がない、米粉の方がアミノ酸が多い、米粉は小麦粉より油の吸収率が低いから天ぷらがサクサク、ダマになり難い☺️そして白米については、今回も以下の記事から引用します。
米粉は白米を粉にしたものなので、白米の効果もXポストから引用します。
https://twitter.com/kurasikaiteki3/status/1707522824204935501以下に書き出します。
白米の効果💚
グルテンフリーで
良質なエネルギー源小麦よりアミノ酸が多いコレステロール値改善食物繊維で整腸作用冷やご飯は
レジスタントスターチが増え
血糖値の急上昇を予防🍀but摂り過ぎで太る
1日目安480g未満☺️白米(米粉)もちょうど良い量使えば、ダイエットにもよくコレステロール値改善が期待できますね。
私の夫は、あまりお米を食べないのですが、米粉を使ったケーキやビスケットは食べます。
だから米粉をメインに使ったグルテンフリーのヘルシーデザートを色々実験しています。
今回も米粉がメインのビスケットなので喜んで食べてくれました^^
腸活のためにもグルテンフリーのデザートを美味しく食べて健康ライフを送りたいですね。
とても簡単なので、ぜひ、作ってみてください。