【砂糖なし】ごま餅をオーブンで簡単に作るレシピ!グルテンフリー
今回は、グルテンフリーの白玉粉や黒すりごまなどを使って胡麻餅(ごま団子)を作ります。
白玉粉は、疲労回復効果や消化吸収が良くなります。
胡麻は、血液サラサラ効果、抗酸化作用で老化予防、美肌、ダイエットも期待できます。
ですから今回作る胡麻餅は、グルテンフリー(小麦なし)、砂糖なし、卵なし、バターなど乳製品もなしで美肌・健康・ダイエットに良いヘルシーデザート(ヘルシー餅)となります。
材料も4つだけで、とても簡単に作ることができます。
続きは実演してコツも話している動画でどうぞ
【砂糖なし】ごま餅の材料とオーブンで簡単に作るレシピ!グルテンフリー
黒すりごま大さじ1杯
白玉粉大さじ3杯(約27g)
水約35cc(大さじ2杯+小さじ1杯)
デーツ2個(約10g)(4等分しておく)
●作り方レシピ
デーツ以外の材料をボウルに入れて混ぜて、柔らかい粘土状にする。
4等分して、それぞれにデーツを包んで丸める。
それぞれクッキングシートの上に載せて、容器4つそれぞれに水小さじ1杯程(分量外)を少し入れてからセットする。
上からも水小さじ1/2杯ほど(分量外)をほんの少し垂らす。
オーブン180度で約10分間焼く、焼き上がった後も余熱を使うのでオーブンが少し冷めるまでそのまま放置します。
詳しいコツは、動画で確認をどうぞ。
こんな感じで出来上がります。
取り出した時にお餅の上の方が乾燥して固くなっていたら、上下をひっくり返してしばらくおくと、全体的にしっとり柔らかくなります。
デーツの甘さと胡麻の香ばしさで、とってもとっても美味しいです。
●注意点を話します。
今回の胡麻餅は、保存料など使っていません。
ですから、作ったその日のうちに食べてください。
時間が経つと乾燥してくるので、水をほんの少し振りかけて温め直すとしっとりして美味しいです。
その日のうちに食べない場合は、冷凍庫保存で1ヶ月以内に食べてください。
自然解凍か、水をほんの少し振りかけて温め直して美味しく食べることができます。
保存する際は、ラップなどで包んで乾燥しないように注意してください。
美味しいからと食べ過ぎるとお腹が緩くなる可能性があるので注意しましょう。
●応用方法を話します。
今回は、黒のすりごまを使いましたが、白のすりごまでも、見た目も味も違って美味しいです。
デーツを餡に使っていますが、代わりに小豆餡や白餡など好きな餡を使っても違った美味しさになります。
あるいは、レーズンやアプリコットなど他のドライフルーツを刻んでデーツの代わりに使っても甘酸っぱい餡になって、また違った美味しさになります。
生地を伸ばすのに、水を使っていますが、水の代わりに無調整豆乳を使っても味わいが変化して美味しいです。
オーブンで蒸し焼きにしましたが、フライパンでも作ることができます。
その際は生地を直接フライパンに並べて、蓋をして弱火で5分焼きます。
上下をひっくり返し水(分量外)を少し加え蓋をして弱火で3分焼きます。
水分が飛んでしまって焼けていたら出来上がりです。
もちろん、蒸し器で蒸しても、また違った味わいで美味しいです。
応用も色々できて、とても簡単で美味しいので、ぜひ、作ってみてください。
胡麻の効果
胡麻の効果はXポストから引用します。
セサミンで抗酸化作用、老化予防、疲労回復
高脂血症予防、血行促進、肝機能改善
カルシウムで骨強化
食物繊維で腸内改善、便秘予防他
🍀butそのまま食べても効果が薄い
∴すりゴマや練り胡麻、ごま油で摂ると吸収up
摂り過ぎで下痢、腹痛
1日目安すりゴマで1日大さじ1~2杯☺️
引用元:https://x.com/kurasikaiteki3/status/1885758012012609873
なお、胡麻のセサミンは、ダイエットにも良いです。
白玉粉の効果
白玉粉の効果は白玉団子の効果のXポストから引用します。
白玉粉(もち米)で作り消化吸収が良い
炭水化物で体力強化
ビタミンB1で疲労回復
銅で赤血球生成、骨形成
食物繊維で便秘予防
🍀but食べ過ぎで腹痛、太る
1日目安4個未満
ヘルシーな作り方は↓記事でどうぞ
https://mutenka-diet.net/siratamadango/
もっと詳しい効果は、以下の記事をどうぞ
→電子レンジなしでデーツ入りフルーツ大福を簡単に美味しく作るレシピ!
デーツの効果
デーツの効果は、過去記事から引用します。
デーツの効果もXポストから引用します。
https://x.com/kurasikaiteki3/status/1782172963086959072以下に書き出します。
デーツ(ナツメヤシの実)栄養効果💚
鉄や銅で貧血予防
ビタミンB1で疲労回復
食物繊維で腸内改善で便秘改善
ビタミンA、Eで抗酸化作用、老化予防
パントテン酸とマグネシウムでストレス対策他🍀but摂りすぎで下痢、太る
1日目安3個まで☺️
そしてデーツには、ダイエットに効果的な栄養素が豊富に含まれているため、ダイエット中にも取り入れることができます。
デーツのダイエット効果について、詳しくは以下の記事をどうぞ
→電子レンジなしでデーツ入りフルーツ大福を簡単に美味しく作るレシピ!
今回の胡麻餅は、デーツを餡に使うことで砂糖なしでも甘くて美味しくなります。
更にビタミン・ミネラルも豊富なのでヘルシー餅となります。
とっても簡単で美味しいので、ぜひ、作ってみてください。