サト愛

雑草・野草・薬草・ハーブ

山茶花(サザンカ)の花びらシロップと花びら茶を作ってみた!味や効果は?

山茶花(サザンカ)の花びらシロップと花びら茶を作ってみた!味や効果は?庭に山茶花の花がたくさん咲くようになりました。山茶花の花は食べることができるエディブルフラワーで薬草と知って、どんな食べ方があるか調べてみました。すると天ぷらやシロップ、...
温活

「冷え対策に良い飲み物」と「加えるだけで良い温活食材」で免疫アップ

「冷え対策に良い飲み物」と「加えるだけで良い温活食材」で免疫アップ体を冷やしたり低体温になると免疫が低下しやすいです。女性は不妊症にもなりやすいので冷えないように注意したいものです。私も昔は冷え性で困っていました。今は、冷え対策を実践してい...
美容

セラミドとは?種類と違い!保湿はヒト型セラミド!セラミド美容液で乾燥対策

セラミドとは?種類と保湿効果が期待できるのはヒト型セラミド?冬になって乾燥して肌が荒れてきたと感じたので、お肌の保湿の為に今プラスして使っているのが、セラミド入りのスキンケアです。いつもエトヴォスのミネラルファンデーションを使うんですがお試...
果物

金柑ジャムの作り方!生のまま超簡単レシピ!ビタミンC豊富で美味しい!

金柑ジャム(金柑生ジャム)の作り方!生のまま超簡単レシピ!ビタミンC豊富で美味しい庭の金柑が沢山実ってきました。金柑(キンカン)は薄くスライスしてサラダに載せても美味しいです。今回は冷え対策や喉や鼻の回復にも良い金柑の簡単レシピの話です。今...
雑草・野草・薬草・ハーブ

ローズマリーで手作りハーブソルトと栄養効果!簡単に美味しくなる使い方

ローズマリーの使い方!手作りハーブ塩(ハーブソルト)の作り方と栄養効果!料理が簡単に美味しくなる!ローズマリーの苗が育ってきたので少しだけ摘んで利用しています。ローストチキンやローストポークに一緒に少し加えるだけで美味しくなります。他でもジ...
野菜や海藻

ネギの栄養効果!葉ネギと白ネギの違い!山菜のノビルもアサツキもネギ仲間

ネギの栄養効果!葉ネギと白ネギの違い!山菜のノビルもアサツキもネギ仲間裏庭にノビルかアサツキらしきネギが自生していました。そこでネギの代わりに料理に使って楽しんでいます。ネギも白い部分が多い長ネギとも言われる白ネギと葉っぱを主に使う葉ネギが...
グルテンフリー

オートミールの栄養効果!欠点に注意・合わない人も!簡単ダイエットレシピ

オートミールの栄養効果!欠点に注意・合わない人も!簡単ダイエットレシピ毎日少しのオートミールを美味しく食べている私です。ダイエットにも良いですし栄養効果が優れているからです。タンパク質も含むので筋トレする人にも人気です。その他にもオートミー...
果物

柚子とカボスとスダチの栄養効果の違い!選び方と効能を活かすレシピ

柚子とカボスとスダチの栄養効果の違い!選び方と効能を活かすレシピ柚子茶とか美味しい季節ですね。我が家では、柚子やカボスを酢の代わりにドレッシングに使います。スダチは、あまり見かけないのですが購入したら焼き魚に添えて食べます。柚子(柚子)とカ...