レーズン米粉豆腐パンケーキの作り方レシピ!グルテンフリー
今回は、グルテンフリーの米粉や豆腐、レーズンなどで米粉豆腐パンケーキを作ります。
米粉は、ダイエットに良くコレステロールを下げる効果も期待できます。
豆腐は、美肌や更年期対策、老化予防や動脈硬化予防なども期待できます。
レーズンは、鉄分で貧血予防、そして食物繊維で便秘予防も期待できます。
今回のレーズン米粉豆腐パンケーキは、美肌・健康・ダイエットに良いヘルシーパンケーキです。
材料も6個だけで簡単に作ることができます。
続きは実演しながらコツも話している動画でどうぞ
レーズン米粉豆腐パンケーキの材料と作り方レシピ!グルテンフリー
米粉大さじ5杯
おからパウダー大さじ1杯
アルミ不使用ベーキングパウダー小さじ1/2杯
刻んだレーズン大さじ1杯(約12g)
絹ごし豆腐75g
水大さじ2杯
●作り方レシピ
材料全てをボウルに入れて、フライパンに生地を流し整えます。
蓋をして弱火で7分焼きます。
上下をひっくり返して5分焼きます。
詳しいコツは、動画で確認をどうぞ
香ばしくて美味しそうなパンケーキになります。
レーズンの甘さが広がって生地もふんわりもちっとして美味しいです。
●注意点を話します。
今回の豆腐パンケーキは、保存料など使っていません。
ですから冷蔵庫保存で次の日までに食べてください。
ただ次の日になると生地が少し固くなります。
パンケーキは、出来立てが一番美味しいです。
それ以上保存したい場合は、冷凍庫保存で1ヶ月以内に食べてください。
自然解凍で美味しく食べることができます。
保存する際は、乾燥しないようにラップなどで包んで保存すると良いです。
美味しいからと食べすぎるとお腹が緩くなる可能性があります。
食べすぎないように十分に注意してください。
●応用方法を話します。
今回はパンケーキを甘くするためにレーズンを刻んで使いました。
しかしレーズンの代わりにデーツやアプリコットなど他のドライフルーツを細かく刻んで加えても美味しいです。
あるいは、レーズンの代わりに砂糖を小さじ1杯くらい加えても良いです。
甘いのが苦手な方は、レーズンを加える代わりに塩を少々加えると良いです。
胡桃やアーモンドなどナッツを刻んで加えても食感が変わって香ばしくて美味しいです。
今回は生地を伸ばすのに、水を使っていますが代わりに無調整豆乳を加えても少しコクがある違った味わいになり美味しいです。
あるいは好みのハーブティーを使っても香りも出て美味しいです。
どちらも水の時とは粘度が少し変わるので加える豆乳やハーブティーの量は微調整してください。
応用も色々できて、とても簡単で美味しいです。
今回作ったレーズン米粉豆腐パンケーキは、美肌・健康・ダイエットに良いヘルシーパンケーキなので、ぜひ作ってみてください。
豆腐の栄養効果
豆腐の効果についても記事から引用します。
豆腐の効果についても、ツイートから引用します。
https://twitter.com/kurasikaiteki3/status/1641566219827290112以下に書き出します
豆腐の栄養効果💚イソフラボンで美肌、更年期対策
大豆サポニンで抗酸化作用、老化予防他
タンパク質やリノール酸が
血圧・コレステロールを下げ動脈硬化予防レシチンで脂肪代謝機能の改善で脂肪肝予防
🍀but食べ過ぎで下痢、腹痛
1日目安400g(約1丁)未満☺️豆腐の栄養効果は、多岐に渡りますね^^
しかし食べ過ぎると下痢になる「にがり」も含むので注意が必要です。
私も昔、豆腐を食べ過ぎてお腹を壊したことがあります。今は、1回に多くても80gくらいしか食べていません。
米粉の栄養効果
米粉の栄養効果については、今回も以下の記事から引用します。
米粉の効果については、Xポストから引用します。
https://twitter.com/kurasikaiteki3/status/1508617184536240143以下に書き出します。
米粉の効果と小麦との違い🍀コレステロールを下げる効果、糖尿病の進行を抑える効果、脳に良い影響、食欲抑制でダイエットにも良い💚小麦と違いグルテンフリーで弾力がない、米粉の方がアミノ酸が多い、米粉は小麦粉より油の吸収率が低いから天ぷらがサクサク、ダマになり難い☺️そして白米については、今回も以下の記事から引用します。
米粉は白米を粉にしたものなので、白米の効果もXポストから引用します。
https://twitter.com/kurasikaiteki3/status/1707522824204935501以下に書き出します。
白米の効果💚
グルテンフリーで
良質なエネルギー源小麦よりアミノ酸が多いコレステロール値改善
食物繊維で整腸作用
冷やご飯は
レジスタントスターチが増え
血糖値の急上昇を予防🍀but摂り過ぎで太る
1日目安480g未満☺️白米(米粉)もちょうど良い量使えば、ダイエットにもよくコレステロール値改善が期待できますね。
レーズンの栄養効果
レーズンの効果はXポストから引用します。
鉄分で貧血予防
食物繊維で便秘予防
エピカテキンの抗菌作用でピロリ菌抑制
エピカテキンと食物繊維で
血糖値上昇を緩やかに、ダイエット効果
カリウムでむくみケア、高血圧予防他
🍀but食べ過ぎで
下痢、カロリーや糖質過多で太る
1日目安30g未満☺️
今回は、レーズンでパンケーキに甘さを出しています。
食物繊維やミネラルも多いので、よりヘルシーになるからです。
レーズンの甘さも広がって、とても美味しいモチモチした米粉豆腐パンケーキです。
ぜひ、作ってみてください。