高血圧や心臓病予防に!減塩食が必要な人とその理由と実践的な減塩対策

本ページはプロモーションが含まれています
減塩食 健康

高血圧や心臓病予防に!減塩食が必要な人とその理由と実践的な減塩対策

高血圧や心臓病予防のためにも、塩分の摂り過ぎは避けたいですね。

私の父も母も高血圧でした。
母は狭心症で糖尿病もあり塩分だけでなく糖質制限もしていました。

塩分制限といっても生きていく上で塩分は必須です。
しかし普通の食事では塩分が不足することはありません。
どちらかというとインスタント食品など加工食品などを多く食べていると塩分過多になりやすい傾向です。

減塩食、塩分制限食は、どれくらいなのか?というと1日6g未満の塩分が目標です。
健康な人でも1日男8g以下、女7g以下がよいとされています。

私は両親ともに高血圧だったので今の血圧は正常ですが、できるだけ減塩を心がけています。
今は減塩食の宅配サービスもあるので利用すると良いです。
今回も人気の減塩宅配食サービスをいくつか紹介しています。
人気の減塩宅配食サービスを先に見たい人はここをクリックすると飛びます

高血圧や心臓病予防に!減塩食が必要な人は、どんな人?、その理由は?

塩分過多
高血圧や心臓病の人は、特に減塩食が必要です。

それ以外でも腎臓病、むくみがちな人、糖尿病、高齢者、妊娠中も減塩食が理想です。

では、それぞれ減塩食が必要な人とその理由を書きます。

高血圧予防や悪化を防ぐために減塩食が必要です。
その理由は、塩分過多になると血圧を上昇させる可能性があるので、高血圧の原因や悪化要因となるからです。
日本では成人の3人に1人、高齢者の3人に2人が高血圧と診断されています。
だから高血圧予防のためにも今病気がなくても健康維持したい人は、塩分を摂りすぎないようにした方が良いです。

心臓病予防や悪化を防ぐために減塩食が必要です。
その理由は、塩分過多になると心臓への負担を増加させます。
だから冠動脈疾患や心不全などのリスクが高くなるからです。

腎臓病予防や悪化を防ぐためにも減塩食が必要です。
その理由は、塩分過多になると腎臓に悪影響を与えて腎臓疾患の進行を促進する可能性があるからです。
減塩食は腎臓機能の維持に役立ちます。

むくみ(浮腫)がある人にも減塩食が必要です。
その理由は、塩分過多になると体内の水分貯留を引き起こしやすくなり、むくみや浮腫に繋がるからです。

糖尿病の人にも減塩食が必要です。
その理由は、塩分過多になると糖尿病の合併症を悪化させることがあり、血圧管理した方が良いからです。

高齢者にも減塩食が必要です。
その理由は、年齢が上がると塩分の摂取が体内に留まりやすくなり、高血圧やその他の病気のリスクが増加するからです。

妊娠中の女性にも減塩食が必要です。
その理由は、塩分過多になると妊娠高血圧症候群や腎臓に悪影響を与える可能性があり、胎児の成長にも影響を及ぼすからです。

実践的な減塩対策

塩
では、実践的な減塩対策として、どうすると良いのかを書きます。

減塩食の場合の1日に摂取する食塩の目安は6g未満です。
これはナトリウムに換算すると2,400ミリグラム未満に相当します。
(塩分約1gはナトリウムの量に換算すると400mgだから)

特に加工食品や外食、惣菜などに塩分が多い傾向です。
なるべくお惣菜や外食、加工食品を摂らないように注意しましょう。
どうしても食べたい時は、食品の栄養成分表や調味料のラベルを確認し、塩分が少ない方を選ぶように意識すると良いです。

自分で塩分を減らして自炊するのが理想です。
調味料や塩分を多く使う調理法や食品を減らします。
代わりにハーブやスパイス、レモン汁など薬味で風味を添えて減塩の工夫をする良いです。

適度な水分補給も大切です。
水分を適量摂取することで、体内の塩分濃度を適切に保つことができるからです。

自分にとっての水の適量については以下に引用します。
代謝や運動量によって、必要な水分量は変わります。

健康な成人の場合、体重1kgにつき約35mlが、1日に必要な水分量と言われています。
つまり、体重が50kgの人は1.7L、60kgの人は2.1L、70kgの人は2.4L。
運動をしたり、サウナで汗をかいたりしたら、これにプラスアルファで水分をとるようにしましょう。
引用元:https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20230925_01

塩分を減らすだけでなく栄養バランスを保つ必要もありますから野菜や果物、健康的なタンパク源をとるようにしましょう。

減塩食の宅配食サービスで人気なのは?選び方

減塩食

減塩食の宅配食サービスで人気なのは?選び方について書きます。

自分や家族で手料理が理想ですが出来ない日もあります。
だから自分で料理する時間がない時や疲れている時は、塩分制限食(減塩食)の宅配を利用すると便利です。

塩分制限食(減塩食)の宅配食サービスは色々ありますが、今人気なのは、ナッシュやDr.つるかめキッチン、メディカルフードサービス(MFS)、ニチレイフーズの気くばり御膳などです。

ナッシュは、1食につき塩分2.5g以下、糖質30g以下で糖質管理もできるのでダイエットしたい人にも向いています。
メニューも選べて普通の人にも人気です。
詳しくは→宅配食サービス「ナッシュ」のメリットとデメリット!向く人と人気の理由

Dr.つるかめ キッチンは専門医や管理栄養士監修なので糖尿病や高血圧、生活習慣病で食事に制限がある人でも選べる内容です。
塩分制限気づかい御膳は1食につき塩分2g以下でカロリーは300kcal以下です。
タンパクと塩分制限気づかい御膳は、タンパク10g以下、塩分2g以下でカリウムやリンも制限されています。
糖質制限気づかい御膳は、1食につき糖質15g以下、塩分2g以下でカロリーは240kcal以下となります。
詳しくは→Dr.つるかめ キッチン

高齢で固いものが食べることができず高血圧などで減塩の必要がある人は、メディカルフードサービス(MFS)のMFSやわらか減塩食のお試しセットが向いています。
1食あたり塩分1.7g以下、カロリー240kcalでかなり減塩で低カロリーです。
食物繊維が8.5g以上でタンパク質は19gくらいとなっています。
詳しくは→お試しセットはこちらから

ニチレイフーズの気くばり御膳お試し4食セットも人気です。
4食の平均が塩分1.7g、糖質17.4g カロリー222kcalとかなり減塩で低糖質で低カロリーです。
お試し価格で割引もあります。
ニチレイフーズ