糖尿病でも大丈夫な砂糖は?人工甘味料は危険?糖分摂取で注意したい事
糖尿病だと、特に砂糖の摂りすぎは控えたいですよね。
糖尿病ではなくても、砂糖を摂りすぎるとカロリー過多になり肥満や脂肪肝に繋がります。
だから砂糖の量を減らしつつ、なるべく健康に良い砂糖を摂りたいものです。
今回は、黒ごまパンケーキのYouTube動画で頂いた質問から、糖尿病と砂糖や人工甘味料、そして糖分摂取に関して深めていきたいと思います。
糖尿病でも大丈夫な砂糖は?糖質の種類
糖尿病でも大丈夫な砂糖というのはあるんでしょうか?
まず、黒ごまパンケーキの動画へのコメント欄で質問を頂きましたので、質問と回答を引用します。
<質問>
砂糖の種類について解説していただきたいです。
糖尿の人にも大丈夫な多糖類でしょうか? 何せ糖分摂取には十分注意を払っていますので、、、。笑笑
あと農薬類についても解説していただけるとありがたいです。<回答>
この動画では黒砂糖由来の砂糖(二糖類)を使っています。
量も少なめなので、普通はOKです。
しかし糖尿病で糖分が気になる場合は、砂糖を入れないで作るといいです。
甘くないままパンの代わりに食べても美味しいからです。
素材は、なるべく無農薬を選ぶようにする方が、より安心です。
以上、参考にどうぞ。
回答に補足します。
糖質は、単糖類、二糖類など小糖類、多糖類に分けられます。
単糖類は、ブドウ糖、果糖などです。
砂糖は、二糖類になります。
多糖類は、ご飯などのデンプンなどのことです。
以下に引用します。
単糖類:一番小さな糖の単位です。ブドウ糖や果糖などがあります。
少糖類:単糖が2個以上10個未満程度結合した糖です。砂糖やマルトース、トレハロースは代表的な少糖類で、二糖類です。
多糖類:10個以上の単糖が結合した糖で、単糖の結合数は数千個におよぶこともあります。コーンスターチなどのでん粉が代表的な多糖類です。
引用元:https://www.food.hayashibara.co.jp/sugar/
ブドウ糖(グルコース)は、糖尿病薬を飲んでいる方に、低血糖予防などで処方されます。
糖尿病薬が効きすぎて低血糖になったときに直ぐに飲んで対応する為です。
なお少糖類のなかでも3つ以上の糖が結びついたものをオリゴ糖と呼んでいます。
オリゴ糖は、善玉菌のエサになるので腸内環境を整えると言われています。
腸内環境を整えるオリゴ糖も色々な種類があります。
以下に有名なものを書き出します。
イソマルトオリゴ糖→ はちみつや味噌、醤油に含まれる→防腐作用
ガラクトオリゴ糖→ 母乳に含まれる→たんぱく質の消化、吸収
大豆オリゴ糖→大豆に含まれる→他のオリゴ糖よりも少量で腸内善玉菌の増殖を促進
参考元:https://himitsu.wakasa.jp/contents/oligosaccharide/
糖尿病でも大丈夫な砂糖はどれか?というと、どの場合も摂りすぎるとカロリー過多になるので良くないです。
砂糖をとったから糖尿病になるわけではないのです。
遺伝的要因やカロリー過多などで、インシュリンの出方が悪くなり血糖値が正常に下がらなくなって、糖尿病になります。
だから、砂糖を減らすことも大事です。
急激に血糖値が上がらないような食事をすることも大事です。
食事の時に最初に野菜を食べたりと食べる順番も工夫すると良いです。
総カロリーも運動量によって違いますから、糖尿病の診断を受けた人は、医師の指示に従って決められたカロリー内の食事をしましょう。
とはいえカロリーだけを気にすると栄養バランスが悪くなります。
市販のケーキやファーストフードなどを食べると、カロリーが高いので、それだけで食後の血糖値が上昇しやすくなります。
だから、砂糖を多く使ったお菓子などは量を減らしたりと工夫が必須です。
そう考えると、砂糖を使わなくても美味しい低カロリーの手作りケーキは、糖尿病でも安心して食べることができます。
砂糖を使う場合も量を減らすことで、カロリーを減らせます。
他ではカロリーが低めのオリゴ糖(オリゴのおかげなど)を使ったりするとより良いと思います。
以下に引用します。
カロリーは砂糖の約半分(砂糖1g当たり3.8kcal、『オリゴのおかげ』1g当たり2.3kcal)なので、カロリーを気にする方にも喜ばれています。
引用元:https://www.pearlace.co.jp/know-and-fun/tips/post-55.html
スーパーなどでも売っていると思いますが、アマゾンでも購入できます。
→Amazonで確認!オリゴのおかげ
もちろん「オリゴのおかげ」でも摂りすぎると、カロリー過多になりますので注意しましょう。
2倍の量を摂ると砂糖と同じになるからです。
お腹も緩くなったりしますので摂り過ぎは注意しましょう。
自分にとってちょうど良いカロリーになるバランスが良い食事が大事です。
カロリー計算が面倒な人は、低カロリーや低糖質の宅配食も今はありますので利用するといいです。
→低カロリー低糖質の宅配弁当選び!ダイエット成功で美味しく健康!
糖尿病では、人工甘味料も危険?
糖尿病では、人工甘味料も危険かどうかという話をします。
カロリーが低ければ良いのなら、カロリー0の人工甘味料を使うと安心だと思う人もいるかもしれません。
しかしカロリー0の人工甘味料も腸内細菌などの変化から糖代謝に影響を与えると考えられています。
だから、人工甘味料を使うのはやめましょう。
これは糖尿病の人だけでなく健康な人も悪影響を受けるので、出来るだけとらないようにした方が良いと私は思います。
以下に引用します。
人工甘味料の代表的な摂取源であるダイエット清涼飲料水の摂取が糖尿病発症リスクを高めることが報告されている。人工甘味料は血糖値やインスリン分泌に直接影響を与えないものの、味覚刺激や最近では腸内細菌叢そうの変化を介して糖代謝に影響することが考えられている。
・・・・
2003年のダイエット清涼飲料水の摂取量と糖尿病発症との関連を検討すると、ダイエット清涼飲料水を週に1カップ(237ミリリットル)以上飲む人は、飲まない人と比べて糖尿病発症の危険が1.7倍高かった
引用元:https://www.alic.go.jp/joho-s/joho07_001494.html
なお、カロリーがある人工甘味料も色々あります。
清涼飲料水だけでなく調味料にも良く入っている「果糖ブドウ糖液糖」は、血糖値をあげるので、出来るだけ避けましょう。
糖尿病ではなくても、脂肪肝になる可能性も高くなるので飲まないように注意しましょう。
同じく栄養ドリンクも糖分が多いので、高血糖や脂肪肝になりやすいです。
出来るだけ飲まないようにしましょう。
以下に引用します。
特に果糖ブドウ糖液糖は炭酸飲料やジュースに含まれているものですが、これは猛烈に血糖を上げます。糖尿病学会ではこういった飲料を飲んで高血糖になって具合悪くした患者さんを「ソフトドリンク症候群」と呼んでいるくらいです。糖尿病だからといって特定の食品を禁止することは基本的にはありませんが、果糖ブドウ糖液糖を含んだ飲料だけは絶対にやめてほしいと思います。
引用元:https://sugar.alic.go.jp/japan/view/jv_0402a.htm
まとめ:糖分摂取で注意したい事
砂糖の種類から糖尿病にも安心な糖類や人工甘味料の危険性について話しました。
糖分摂取で注意したいことは、どの糖類でも摂りすぎると、健康に良くないという事実です。
カロリー0でも腸内環境に悪影響だったりします。
糖尿病予防だけでなく健康のためにも、砂糖など糖質の摂りすぎは避けたいものです。
砂糖を使わなくても美味しいものは使わない工夫をするといいです。
砂糖を使いたい場合は、砂糖の半分のカロリーで腸内環境にも良い影響のオリゴ糖の「オリゴのおかげ」などを使うと安心です。
それでも食べ過ぎてしまった場合は、高血糖対策になる血糖値サプリを飲むと効果的です。
→血糖値サプリ!アラプラス糖ダウン(とうだうん)の効果と体験からの口コミ!
糖尿病予備軍など高血糖気味の人はカロリーを確認して食事コントロールだけで血糖を改善できるようにしたいですね。
太りやすくてダイエットもしている人で低糖質で低カロリーな食事をしたい人は、以下の記事も参考にどうぞ
塩分や糖質制限食を扱っている宅配食も紹介しています。
→低カロリー低糖質の宅配弁当選び!ダイエット成功で美味しく健康!
詳しくは→金の菊芋の口コミ!人気の理由と他の菊芋サプリとの違い!注意点アリ!